G-SHOCK"スマホ対応"に向く人向かない人比較!連動方法や着信・通知の設定方法を紹介!
スマホとの連携が可能になり、スマートウォッチのような役割も担うことができるようになったG-SHOCKについて解説します。スマホとの連結方法やG-SHOCKの便利なアプリも紹介します。アプリを上手に使って、日常生活をより便利にしていきましょう。
目次
G-SHOCK"スマホ対応"に向く人向かない人を調査
ペアウォッチもあり老若男女に大人気の時計、G-SHOCKについて解説します。
G-SHOCKには"スマートフォン対応"のモデルがあります。
スマホ対応のG-SHOCKを使うのに向いている人や、スマホとの連携方法、設定方法、アプリでできることなどを紹介していきます。
G-SHOCK"スマホ対応"に向く人向かない人
スマホ対応に向く人 | スマホ対応に向かない人 |
---|---|
・歩数計やログなど使ってみたい ・アウトドアでの利用頻度が多い ・いつでも通知を見逃したくない人 | ・デバイス利用・操作が苦手 ・ごつくて大きな時計が苦手な人 ・本格的な機能性を求める人 |
スマホ対応のG-SHOCKが向いている人と、不向きな人がいます。
スマホ対応したG-SHOCKの利点を交えて、向いている人と不向きな人の特徴を詳しく解説していきます。
G-SHOCKスマホ対応に向く人
スマホ対応したG-SHOCKはただ時間を表示するだけでなく、様々なことができるようになりました。
ここからは、スマホ対応のG-SHOCKがどんな人に向いているのかを解説していきます。
歩数計やログなど使ってみたい
スマホ対応のG-SHOCKは、「G-SHOCKの時計が好き+スマートウォッチのような機能も欲しい」人に向いています。
スマホ対応のG-SHOCKでは、G-SHOCK公式のアプリを活用すると、歩数やカロリー消費のログを参照することができます。
外出記録やトレーニングの記録を客観的に見てみたい人におすすめです。
アウトドアでの利用頻度が多い
アウトドア活動を日常的に行う人には、スマホ対応したG-SHOCKがおすすめです。
スマホを触らなくても着信などの通知を知ることができ、スマホを取り出さなくても音楽のコントロールが時計で行えるため、ランニングやサイクリングのときに、とても便利になります。
いつでも通知を見逃したくない人
スマホ対応したG-SHOCKは、通知の設定をすると、時計が着信を教えてくれます。
マナーモードにしていてバッグの中にスマホを入れていたら、大事な着信に気づけなかったりする人も多いですが、スマホ対応したG-SHOCKなら腕時計が震えて通知してくれるため、着信に気がつくことができます。
G-SHOCKスマホ対応に向かない人
次は、スマホ対応のG-SHOCKが不向きな人について解説します。
デバイス利用・操作が苦手
スマホ対応したG-SHOCKにはたくさんの実用的な機能があり、アプリでの設定や管理など、できることが多くなっています。
この最大のメリットが弱点になってしまう、デバイス利用や機械の操作が苦手な人には、不向きな時計です。
スマホ対応したG-SHOCKを最大限有効活用しようとすると、基本的な通知管理のアプリケーションや、音楽を再生できるアプリケーションなど、複数のアプリを使いこなす必要があります。
スマホの容量の問題がある人や、複数アプリの管理が面倒に思える人は、スマホ対応したG-SHOCKに向いていません。
ごつくて大きな時計が苦手な人
G-SHOCKの時計は、インパクトのあるデザインと大きさが特徴的です。
ドレスウォッチのような見た目の時計ではないため、自分の趣味や体格と合うかどうかや、どういう場面で使いたいかを考えてみましょう。
スーツを着用する時に使いたい人は、全体の雰囲気がおかしくならないよう、スマホ対応のG-SHOCKのモデル選びも熟考しましょう。
本格的な機能性を求める人
G-SHOCKは、過酷な使用環境でも耐えられるタフなモデルではありますが、パイロットや登山家、冒険家にダイバーなど、本格的な機能と耐久性、防水性、確かな時刻表示の精度と視認性を必要としている〝専門家〟たちには、不向きなモデルです。
専門家の人はパイロット用や潜水用など、用途に特化した時計を買う方がいいでしょう。
また、Suicaやクレジット決済などの機能はないので、あくまで日常生活を少し便利にしたい人向けの時計です。
腕時計を改造・カスタマイズして電子マネーを使えるようにする裏技もありますが、G-SHOCK本来の機能ではないため、割愛します。
G-SHOCKをスマホと連携する方法
G-SHOCKをスマホと連携するには、アプリをダウンロードする必要があります。
今回は、G-SHOCK公式からリリースされているスマホに対応したG-SHOCK専用の3つのアプリを、使い方と共に紹介します。
G-SHOCK+
G-SHOCK+は、Bluetooth対応のG-SHOCKとスマホを接続するための、基本的なアプリです。
G-SHOCK+は、2020年5月29日にサポートが終了してしまいます。
インストール済みのアプリはそのまま継続して使えますが、今後の進展次第ではサービス自体が終わる可能性もあるため、注意が必要です。
連携方法
スマートフォンと時計をペアリングして使います。
スマートフォンにて、時計や通知設定、App設定ができるようになります。
G-SHOCK+は、GoogleplayやApp storeでダウンロードすることができます。
G-SHOCK Connected
G-SHOCK Connectedは、Bluetooth対応のカシオの腕時計とスマホを通信するようにできる、非常に便利で基本的なアプリです。
通知を設定できたり、お出かけの時のログを参照することができます。
G-SHOCK+が2020年5月29日にサポートを終了することが決まったので、G-SHOCK Connectedの出番が増えるでしょう。
連携方法
こちらも、スマートフォンと時計をペアリングして使うので、スマホにG-SHOCK Connectedのアプリをインストールしてください。
ペアリングすることでさまざまなモバイルリンク機能を利用することができます。
なおG-SHOCK Connectedは、Android6.0以降のOSでの使用が推奨されています。
G'MIX App
G'MIX Appというアプリでは、さまざまな音楽を楽しむことができます。
スマホでは、リピートなどの様々な再生パターンを設定できたり、再生速度を細かく変えることもできます。
時計からは、音質などの設定を変えることも可能で、曲名サーチも行うことができるようになります。
連携方法
こちらもスマートフォンと時計をペアリングして使うので、まずはG'MIX Appをインストールしてください。
再生できる音楽のフォーマットは、AAC、AIFF、ALAC、MP3、WAVです。
著作権保護された音楽は再生できなかったり、曲名サーチ機能はGBA-400にのみ対応しているなど、少し制限がかかっているので注意が必要です。
G-SHOCK"スマホ対応"の設定方法
スマホ対応のG-SHOCKの設定方法について解説します。
スマートフォンとG-SHOCKのペアリング設定の方法を、手順付きで簡単に解説するほか、着信などの通知の受け取り方も紹介します。
設定手順
- スマートフォンでBluetooth接続を設定する
- G-SHOCKをペアリングモードにする
- スマートフォンでG-SHOCKを検出し、接続する
- パスキーが出るので、入力して、ペアリング完了
Bluetoothのイヤホンやスピーカーなどと、基本的な操作は同じです。
スマホと繋ぎたい機種をBluetooth接続モードにして繋ぎ、画面の指示通りに進めていきます。
非対応SNSはGmailで通知
G-SHOCKの通知に対応していないSNSでも、Gmailを通して知らせてくれるアプリがあります。
自分のGmailアカウントの情報を登録すると、LINEなどの非対応SNSに連絡が来た際、Gmailで時計に通知が届くようになります。
専用アプリから着信設定できる
スマホ対応のG-SHOCK専用のアプリを使うことで、時計に届く通知の設定を変えることができます。
メールや電話着信などの通知が時計で確認できるようになるため、スマホを取り出す手間を省くことができます。
身動きのできない満員電車や手を離せない運転中などに、着信を知ることができます。
通話着信を振動機能で受け取れる
スマホに着信やメールが届いたとき、G-SHOCKが振動します。
スマホをポケットやカバンの中に入れていると、振動しても気づかず取り逃してしまうこともあります。
G-SHOCKなら、振動が腕にダイレクトに伝わるので、大事な着信やメールにきちんと気付くことができます。
Bluetoothとのリンク状態を時計で知らせる
G-SHOCKとスマホがBluetooth接続されている場合、時計の画面にマークが出ています。
Bluetoothでの接続状態が、一目でわかるようになっています。
もしも、Bluetooth接続が切れたり、再接続したときには、通知が来るようになっています。
G-SHOCK"スマホ対応"で出来ること
スマホ対応しているG-SHOCKには、たくさんの実用的な機能があります。
その中でも特筆すべき便利な機能を、3つ紹介します。
ミュージックプレーヤーの操作が可能
スマホと連結したG-SHOCKでは、音楽を楽しむことができます。
わざわざスマホを取り出さなくても、腕時計から音楽の再生を操作できるため、通勤時やジョギング中などの状況でも、とても便利になります。
G-SHOCKから音楽を操作できるようになるには、G'MIX Appというアプリのダウンロードが必要です。
G-SHOCKからスマホを見つけられる
スマホ対応したG-SHOCKは、Bluetooth接続が切れたときに音が鳴るものもあります。
これは、スマートフォンとG-SHOCKの距離が離れたことを知らせてくれるので、スマートフォンの紛失を防ぐことができます。
また、G-SHOCKからスマートフォンを探すこともできます。
スマホと時計、両方のアプリが起動している状態でG-SHOCKのボタンを押すとスマートフォンがサイレントモードになっていても、音を出して場所を教えてくれます。
本当にスマホを紛失する前に、一連の動作を一度試してみて、使い方を確かめておくといいでしょう。
アウトドアスポーツをフルに稼働
スマホ対応したG-SHOCKは、アプリによるサポートが豊富です。
通知を振動で教えてくれるほか、ワールドタイムやアラーム、アクティビティログなどの機能が豊富に備わっており、ビジネスにはもちろんのこと、ワークアウトでも活躍できるポテンシャルを持っています。
G-SHOCK"スマホ対応"モデルは生活を便利にしてくれる
スマホ対応して、できることが増えたG-SHOCKは日常生活をさらに便利にすることができます。
用途に応じて複数のアプリをダウンロードすることで、スマホ対応したG-SHOCKの活躍の幅も広がります。
スマホ対応したG-SHOCKを使いこなして、生活をスマートにしていきましょう。
2021年5月15日調査
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。