鈴木正文が選ぶ新作時計ベスト5!モデルごとの価格と口コミも調査!
鈴木正文氏は自分を主張するのは服装だけではなく、時計に要素があると考えています。服装と時計の関係性がどんどん縮まっていく中で、ポイントは希少価値ではないかと考えているようです。鈴木正文氏が考える希少価値のある時計はどんなものなのかをこの記事では紹介します。
目次
|
|
GQ JAPAN編集長鈴木正文氏が選ぶ新作時計は?
GQ JAPANの編集長であり、自動車評論家でもある鈴木正文氏は独特の視点を持ち、反骨精神溢れた方です。
そんな鈴木正文氏が選ぶ時計とはどのようなものなのか大変興味があります。
カルティエ、ゼニスなど5つのブランドから選ばれた時計を紹介していきましょう。
鈴木正文氏が選ぶ新作時計ベスト5!
鈴木正文氏の時計に対するイメージは、時計は一種のコミュニケーションツールだということです。
今の人たちは古い時計に注目するようになっているが、ヴィンテージの時計は決して安くない、その価格の高さが今の人たちの時計を選ぶことの妨げになってはいけないとも語っています。
鈴木正文氏が選ぶ時計はどれも新しいけれど新しくない、時計の復刻版が多いです。
現代の大人にすすめたい鈴木正文氏が選ぶヴィンテージ時計を紹介します。
カルティエ パシャ ドゥ カルティエ WSPA0009




カルティエというとケースが四角い時計のイメージが強いですが、パシャはラウンド型ケースに、防水性能を高めるために竜頭(リューズ)ガードがついています。
竜頭(リューズ)ガードは軍用時計に使用されているものですが、カルティエがデザインすると大変おしゃれなデザインに生まれ変わっています。
カルティエのインデックスにはローマ数字が使用されているのが多いのですが、パシャではアラビア数字が使用されています。
しかもラウンドケースに合わせるような丸いフォントで、12・3・6・9が絶妙なデザインで配置されています。
文字盤はシンプルながらもソレイユと呼ばれるギョーシェ彫りが施されておりポイントです。
現在はこのモデルも廃盤になっているのでレア度が高くなっています。
価格 | 681,000円(税込) |
型番 | WSPA0009 |
ケースサイズ | 約41mm |
ケース素材 | ステンレススチール |
ガラス素材 | サファイアクリスタル |
ムーブメント | 自動巻 |
防水 | 日常生活防水 |
重さ | 142g |
美しいギョウシェ
評価:ギョウシェのパターンが美しく見え方によってはグラデーションにも見えて非常に美しい。青焼の針も同様美しい。また、夜光を使わずにまとめた点も素晴らしい。以前のパシャは夜光の劣化がどうしても安っぽく見えてしまった。夜光が無い文字盤も高級感が増した一つの要因だろう。
https://review.kakaku.com/review/K0001290672/ReviewCD=1442801/
ゼニス クロノマスター 97.T384.4061/21.C822




1970年代に作られたプロトタイプを現代風にアレンジしたクロノマスター リバイバルシャドウ。
マイクロブラスト仕上げのマットなチタン製ケースがグレーとブラックのクロノグラフ文字盤とペアになっています。
ステンレスではなくチタン製であるため、見た目にはどっしりしていますが、とても軽い時計です。
裏はシースルバックになっているため、自動巻きエル・プリメロ4061のムーブメントを見ることができます。
パワーリザーブは50時間、防水も5気圧と十分な機能も持っているため、実用的な時計なのにデザイン性の高い時計です。
価格 | 655,000円(税込) |
型番 | 97.T384.4061/21.C822 |
ケースサイズ | 37mm |
ケース素材 | マイクロブラスト仕上げチタン |
ガラス素材 | サファイアクリスタル |
ムーブメント | 自動巻き |
防水 | 5気圧 |
重さ | ー |
好きな時計
評価:ゼニスの時計がほしいと思っていたところに出会ったクロノマスター。オールブラックで自分好みの時計です。夜も夜光がグリーンに光るので、時計の視認性にも何の問題もありません。大満足です。
ロンジン ヘリテージ Ref.L2.330.4.93.0




1940年にロンジンに見られたデザインの復刻版で、タキシードの黒、シャツの白を表現しています。
原型のモデルでは純白の色を表現できなかったために、現代はタキシードの名前にマッチしたデザインになっています。
当時は35mmだったケースが38.5mmと大きめサイズになり、アップデートされたサイズで男性の腕に似合うサイズです。
インデックスに使用されているアラビア数字も当時の時計そのままに再現されているため、現代風のデザインでありながらクラシックな要素も感じさせます。
価格 | 264,000円(税込) |
型番 | L23304930 L2.330.4.93.0 |
ケースサイズ | 38.50mm |
ケース素材 | ステンレススチール |
ガラス素材 | サファイアクリスタル |
ムーブメント | 自動巻き |
重さ | ー |
防水 | 3気圧防水 |
ブレゲ クラシック 7337BB/Y5/9VU




なんといっても目を引くのはデザインの美しさで、全体的にブルーでまとめられており、ムーンフェイズ、デイト表示、スモールセコンドが独特なデザインで配されています。
ブレゲの特徴であるギョーシェを駆使しており、文字盤全体にクル・ド・パリが、スモールセコンドにはダミエが施されています。
文字盤に多くの情報を入れ込みながら、まったくうるささがないのは統一された色のせいでしょうか。
裏面はシースルーバックになっておりサファイヤガラスから自動巻きムーブメントを見ることができます。
芸術的価値のある時計といえるでしょう。
価格 | 4,550,700円(税込) |
型番 | 7337BB/Y5/9VU |
サイズ | 39mm |
ケース素材 | ホワイトゴールド |
ガラス素材 | サファイアガラス |
ムーブメント | 自動巻 |
重さ | 91g |
防水 | ー |
念願のブレゲを購入
評価:いつかは欲しいと思っていたブレゲのムーンフェイズです。腕時計を超えた美しさに大満足です。
ブルガリ アルミニウム クロノグラフ AC38TA




鈴木正文氏が選ぶ1位の時計はブルガリのクロノグラフです。
ケースに使用される素材がアルミニウムチタンという変わった素材で、ベゼルはラバー製、ベゼルにブルガリのロゴが配されているので、ひと目を引くデザインになっており、ケースサイズは40mmなので存在感のある時計です。
クロノグラフとデイト表示があり、防水も100mでスポーツウォッチとして機能的、デザイン性に溢れています。
価格 | 107,800円(税込) |
型番 | AC38TA |
サイズ | 40mm |
ケース素材 | アルミニウムチタン |
ガラス素材 | ー |
ムーブメント | 自動巻き |
重さ | ー |
防水 | 100m |
特別感のある1本
評価:アルミニウムとチタン、ラバーの組み合わせが珍しい1本。クロノグラフ使用というのもレア度が高く気に入って購入しました。
鈴木正文氏が選ぶ新作時計をまとめて比較
モデル名 | カルティエ パシャ ドゥ WSPA0009 | ゼニス クロノマスター 97.T384.4061/21.C822 | ロンジン ヘリテージ Ref.L2.330.4.93.0 | ブレゲ クラシック 7337BB/Y5/9VU | ブルガリ アルミニウム クロノグラフ AC38TA |
---|---|---|---|---|---|
画像 | |||||
特徴 | 竜頭(リューズ)ガード がおしゃれ | 夜の視認性がいい | クラシック感満載 | 多彩なギョーシェ | 新しい素材で復刻 |
商品リンク | 楽天(¥681,000) | 楽天(¥655,000) | 楽天(¥264,000) | 楽天(¥4,550,700) | 楽天(¥107,800) |
鈴木正文氏はどんな人?
鈴木正文氏は大学時代に学生運動に傾倒していました。
その後、自動車の雑誌の創刊に関わり、1989年にはGQ JAPANの編集長に就任。
自動車専門雑誌に携わっていたとき、フランスが核実験をしたことに対し、雑誌内でフランス車に乗っている人を募りデモを行うなど、反骨精神に溢れる行動者です。
今もGQ JAPANの編集長で、エッセイなどを投稿しており、その内容も多岐に渡っています。
GQ JAPAN誌上で鈴木正文氏のファッションや知識人としての側面を見ることができます。
鈴木正文氏が選ぶ時計で最先端のファッションを楽しむ
鈴木正文氏が選ぶ時計は最先端の時計というよりは、過去の形を受け継ぎつつ、現代では新しさを感じさせる時計です。
中にはブレゲのようなものもあり、手を出せない価格のものもありますが、そのほかは頑張れば手に入れることが可能な時計です。
鈴木正文氏が選ぶ時計を参考にしながら、自分なりのヴィンテージを探してみてください。
2021年9月14日調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。