キャリバーの意味は何?有名時計ブランドのキャリバーを種類別で解説!
腕時計について深く知りたくなると、ムーブメント関係で突然出てくる「キャリバー」という名前。「ムーブメントと同じ意味じゃないの?」という人へ、今回は腕時計における「キャリバー」とはどういう意味なのかを説明します。時計ブランドのキャリバーもあわせて紹介します。
目次
|
|
キャリバーの意味は?ムーブメントとの違いやブランド別の特徴
キャリバーという単語は普段使いしませんし、なかなか耳になじまないかもしれませんが、アーサー王伝説のエクスキャリバーというとイメージできる人もいるでしょう。
あのcaliburですが、この名は腕時計の専門用語としても使われています。
今回は腕時計のキャリバーについて解説します。
キャリバーの意味を徹底解説!2つの製造法の違い
caliburという英単語には、銃の口径や弾径を現す数的な意や、度量や質などのポテンシャルを現す意味があります。
腕時計に関しては、時計の中心部であるムーブメントと同じような意味で使われています。
厳密には、キャリバーは、ムーブメントの種類といえるでしょう。
キャリバー=ムーブメント種類の呼び方
ムーブメントは、ブランドによって機能性や制御形式が細分化されています。
ムーブメントの説明に「手巻き式/キャリバー」など書かれているものもあり、キャリバーとは、ムーブメントの種類のようなものになります。
「キャリバー」について深く理解するには、まずマニュファクチュールとエタブリスールという知識が必要になります。
マニュファクチュールとエタブリスール
マニュファクチュールとエタブリスールとは、腕時計の製造と、部品生産の方法です。
部品製造から組み立てまでを自社で行う方法と、部品の製造は専門業者に発注して自社で組み立てる方法があります。
完全自社生産のマニュファクチュール
マニュファクチュールは、自社の中で部品製造から組み立てまでのすべての作製を行う、完全自社生産のことです。
他の専門業者に外注している企業も多い部品「ムーブメント」までこだわって自社ブランドで制作するため、コストもかかりますが腕時計のブランド価値を高める要因にもなります。
有名なブランドでは、メイドインジャパンの最高峰であるセイコーや、カルティエの「カリブル」という名称がついている時計などが、このマニュファクチュールを採用しています。
部品を仕入れて組み立てるのがエタブリスール
エタブリスールとは、ムーブメントの製作を専門業者に任せたり、ネジなどの部品は外注するなどして、自社で組み立てて作る方法になります。
自社の負担を減らすことができるので、同じクオリティでも、マニュファクチュールより価格を下げて提供することが可能になります。
有名ブランドでは、タグ・ホイヤーやオメガなどがエタブリスールに当てはまります。
マニュファクチュールではないものが、すべてエタブリスールになります。
キャリバーの意味と有名ブランドの種類を紹介
キャリバーを搭載している時計は、「キャリバー」「calibur」などの記載があるものが殆どで、中には「Cal.」という略称を用いているものもあります。
ここからは有名ブランドのキャリバーを数種類、紹介します。
①セイコー
- キャリバー6R24
- キャリバー8L38
- キャリバー4S36
- キャリバー9S85
日本を代表する国産時計であるセイコーは、そのムーブメントに素晴らしい技術が詰まっています。
キャリバー9S85は、世界規模でも規格外の難関であるGSS規格をクリアしたキャリバーで、セイコーの価値を不動のものにしています。
②ロレックス
- 最新のキャリバー3200系
- すべての大元キャリバー1500系
ロレックスは、新しい3200系と同じくらい、旧世代の1500系も人気があります。
キャリバー1500系は、ヴィンテージとは思えないほど近代的な機能を持っており、ロレックスの最新式の原型モデルになっています。
3200系と1500系のムーブメントを比べてみれば、現在まで引き継がれている技術の欠片を垣間見ることができるでしょう。
③パネライ
- P.2005
- P.6000
- P.9100
パネライのキャリバーは、挑戦と進化の連続です。
P.6000は、Cal.OP Iの進化系として期待されています。
P.9000系はP.9010、P.9012、P.9100と次々に薄く頑強になっていき、新しい装備も搭載しています。
④パテック・フィリップ
- キャリバー215
- キャリバーCH 29-535
- キャリバー28-20 REC 8J PS IRM CJ
パテック・フィリップのキャリバーは、それ自体が芸術的価値があるほどおもしろくなっています。
CH 29-535の手巻きや31-260 REG QAなど自動巻き、角型キャリバーというほぼ四角になっている珍しいキャリバーなど、眺めるだけでも人の目を楽ませる仕組みや作りが満載で、遊び心とセンスがうかがえます。
⑤オーデマピゲ
- キャリバー2120
- キャリバー3120
2011年に発売されたCal.3120は、今の様々なムーブメントのベースになっています。
3129や3126、3840もCal.3120を強化したものです。
オーデマピゲのキャリバーは、新機能を次々と搭載し、進化し続けています。
キャリバーの意味を深く理解したい!3大有名ムーブメント
上記のブランド時計以外にも、有名なムーブメントをつくり出したメーカーはいくつもあります。
その多数の時計から、今回はみっつ厳選して紹介します。
ETA/バルジュー7750
- 様々なモデルの大元
- クロノグラフムーブメントの代表格
世界各国で使われているクロノグラフムーブメントです。
クロノグラフムーブメントは、製造過程に多大なコストがかかるため、すべてのメーカーが開発できるような物ではありません。
バルジュー7750は、少し安価で供給されているため、様々なメーカーからの需要があります。
レマニア
- 有名ブランド「オメガ」のムーブメント
- パテック・フィリップのベースにもなった
オメガのモデルに多数使用されているのが、レマニアのムーブメントです。
バルジュー7750と市場で競っていたり、パテック・フィリップのムーブメントはレマニアをベースにしていたりと、数々の実力を持つ優秀なメーカーです。
エル・プリメロ
- 現在も初代クロノグラフムーブメントとほぼ変わらない構造
- ロレックスや様々なメーカーのムーブメントの土台
現在も初代と変わらない構造であるということは、部品の形もそんなに変わらないことになります。
旧式のエル・プリメロを使い続けたい人は、ムーブメントの部品が無くなって修理ができなくなっていたり、修理費が高額になったりする心配がありません。
また、ロレックスは改良したエル・プリメロをムーブメントに使っていました。
キャリバーの意味は「時計の心臓部」といえる
ここまで、キャリバーの意味について説明してきました。
時計の構造の重要部であり、時計全体をきちんと機能させるキャリバーはまさに、時計の心臓といえるでしょう。
2020/01/01調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。