ライダースジャケットの40代メンズの着こなしコツ4選!実際のコーデや人気ブランド9選も!
メンズアイテムのなかでも人気のライダースジャケットは、大人の魅力を引き出す1枚です。40代らしい格好いい着こなしができると評判ですが、どのようにメンズコーデに取り入れべきでしょうか。40代のライダースジャケットの着こなしのコツを紹介します。
目次
|
|
40代もカッコ良いライダースジャケットが着たい?
高級感と色気の両方を持ち合わせているライダースジャケットは、大人のメンズコーデにぴったりのアイテムです。
そのため40代という男らしい魅力に溢れた年代にとって最適な1枚といえるでしょう。
ただし、40代でライダースジャケットをおしゃれに着こなすにはいくつかの点に気を付ける必要があります。
40代が選ぶライダースジャケットの失敗しない4つのテク
40代メンズがライダースジャケットでおしゃれな着こなしを楽しむには、次の4つのポイントをしっかりとおさえることが大切です。
①シンプル×高級感のある「大人レザー」
・素材選びにこだわる
・素材を活かすためのシンプルなデザイン
・値段が高くても長持ちすることを考えて選ぶ
40代メンズのライダースジャケット選びでは、素材にこだわるのが1つ目のポイントです。
上質なレザーを使用したライダースジャケットを選ぶと大人の魅力があふれたカッコいいコーデになるでしょう。
素材を活かすためにはできるだけシンプルなデザインを選ぶのも着こなしのコツであり、流行を追わないデザイン選びもかっこいいコーデのコツです。
上質な素材のライダースジャケットのなかには有名ブランドのものや高価なものが多くみられますが、本物の皮製品は手入れをすると長く使えます。
おしゃれアイテムとしてずっと使い続けられると考え、できるだけ質の良いものを選びコーデを楽しみましょう。
②冬でも暖かい「防寒性」
・冬に着る場合は防寒性を意識
・首元や袖口のデザインで防寒性が変わる
・風の侵入も防げると暖かい
バイクに乗ることを意識して作られたライダースジャケットは、保温性や防寒性が高いものが多くみられます。
ただ真冬のメンズコーデに取り入れるのであればより防寒性が高いものが人気です。
首もと袖口にボアが付いているアイテムは、風の侵入を防いでくれますので、冬でも暖かい着こなしが楽しめます。
③軽くて柔らかい「着心地の良さ」
・街で着ることに特化して選ぶ
・軽くて上質な素材でコーデの上品さをアップ
・サイズ感もしっかりと見極めて
本格的なメンズのライダースジャケットは頑丈に作られているものが多いでしょう。
ただタウンユースのおしゃれコーデにライダースジャケットを選ぶのであれば軽くて着心地のよいものがおすすめです。
軽くて上質な素材のライダースジャケットを選ぶと、メンズコーデを上品に引き立ててくれるでしょう。
またサイズ感も重要で、大きすぎるものはだらしないイメージを与えてしまうことがあります。
ジャストフィットのライダースジャケットを選ぶように心がけ、清潔感のあるコーデを意識しましょう。
④男性らしい印象の「大人ブラック」
・40代の着こなしなら断然ブラック
・黒コーデは大人の色気を引き立てる
・ブラックは大人のデートにも最適
40代のメンズがライダースジャケットを取り入れておしゃれに着こなしたいのであれば、ブラックを選ぶのがおすすめです。
黒は40代のメンズコーデをスタイリッシュにまとめるカラーであり、都会的な着こなしになるでしょう。
大人の色気を十分に表現できる色でもあるため、大人のデートコーデにも選ばれています。
40代向けの大人メンズコーデ10選【春夏編】
ライダースジャケットを取り入れたコーデにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここからは、春夏におすすめで40代メンズにぴったりのライダースジャケットの着こなしを紹介していきましょう。
透け感のあるライダース風ジャケット
・カラフルなインナーでコーデに遊び心をプラス
・ビッグシルエットの着こなしでトレンド感を意識
・他と差をつけたい人におすすめのコーデ
40代メンズのコーデは大人っぽさだけではありません。
カラフルなインナーで遊び心をプラスしたこちらのコーデもおすすめです。
透け感のあるライダーズ風ジャケットが非常に個性的で、自分らしさを表現できる着こなしになっています。
ビッグシルエットでトレンドを意識した点も着こなしのポイントですね。
シングルライダースとボーダーシャツ
・シングルのライダースジャケットコーデはすっきりとした印象に
・ボーダーで着こなしに親近感をプラス
・ショート丈×ベルトで脚長コーデに
ライダースジャケットの魅力を最大限に引き出すシンプルな着こなしがこちらです。
シングルライダースのすっきりとしたデザインを活かしたキレイめのコーデであり、40代メンズの大人っぽさを十分に生かせます。
ボーダーで親近感をプラスし、ショート丈とベルトで脚長効果も期待できる満点コーデに仕上がっています。
ライダースとボーターTシャツ
・大きめの襟でクラシックな着こなしに
・男らしいライダースジャケットコーデを求める人におすすめ
・ボーダーでコーデに抜け感をプラス
クラシカルなダブルのライダースジャケットを大人っぽく着こなしたメンズコーデは40代に最適な着こなしです。
キメすぎないように取り入れたボーダーがアクセントとなりメンズコーデに抜け感をプラスしています。
男らしいおしゃれを求める人に人気のライダースジャケットコーデです。
ライダースとインディゴシャツ
・個性的なデザインで自分だけの着こなし
・黒のなかにインディゴシャツでコーデにアクセントを
・キレイめの靴で清潔感をプラス
立て襟が斬新なこちらのメンズコーデは個性的なおしゃれを求める人におすすめの着こなしです。
男らしい黒コーデにプラスしたインディゴシャツがアクセントになり、ハードさを和らげていますね。
シンプルにまとめることで男としての余裕があふれ出るライダースジャケットコーデです。
キレイめの靴で清潔感も演出し、40代メンズの魅力を引き立てている着こなしですね。
ポリエステルのライダースとダメージデニム
・素材の違いで印象をチェンジ
・カジュアルなコーデにぴったり
・ダメージデニムでこなれ感もプラス
レザーが主流のライダースジャケットにあえてポリエステル素材を取り入れたおしゃれなコーデがこちらです。
かっちりしたイメージを取っ払ったカジュアルな着こなしであり、女性とのお出かけにも喜ばれるコーデでしょう。
ダメージデニムを選ぶことでこなれ感もプラスした上級者のメンズコーデに仕上がっています。
ベージュライダースとチェックパンツ
・チェックパンツにはスッキリとした襟なしライダースジャケットが好相性
・ブラウンのライダースジャケットで優しい着こなしに
・デートにもおすすめのコーデ
インパクトのあるチェックのパンツにはシンプルなライダースジャケットがマッチします。
襟なしタイプはスッキリとしているため、柄物との相性もピッタリですね。
ブラウン系でまとめるとハードなライダースジャケットも優しいコーデに変身します。
デートにもおすすめの着こなしです。
オーバーサイズライダースとチノパン
・ビックシルエットでトレンドをおさえる
・ライダースジャケットなら程よい着崩しに
・帽子で視線を持ち上げて足長に
トレンドのビッグシルエットを上手に取り入れたライダースジャケットのコーデです。
ジャケットにライダースジャケットを加えることで程よい着崩しになり、遊び心をプラスしてくれるでしょう。
帽子に視線が集まることで足長効果も期待できる着こなしに仕上がっています。
ベージュライダースと白シャツ
・キレイめライダースジャケットスタイル
・シャツとすっきりパンツでコーデの清潔感をアップ
・ベージュのライダースジャケットの着こなしは若見え効果も
ライダースジャケットを取り入れたコーデをキレイめスタイルにまとめるのであればこちらがおすすめです。
人気の黒のライダーズジャケットではなく、あえて明るめのカラーを選ぶことで大人カジュアルを完成させています。
シンプルなシャツとパンツの着こなしであれば清潔感もプラスされますね。
ベージュのライダースジャケットのコーデは若見え効果も期待できます。
ライダースとポロシャツ
・モノトーンコーデで落ち着いたスタイル
・やわらかい素材の着こなしで優しい印象に
・トップスと同系色の靴で引き締め効果
シンプルコーデをさらりと着こなせるのが40代メンズの魅力でしょう。
全体をモノトーンでまとめた落ち着いたコーデは大人っぽさを存分に引き出してくれます。
やわらかい素材のライダースジャケットをプラスすることで優しい印象も生み出していますね。
トップスと同系色の靴を選び、引き締め効果もアップさせたおしゃれ上級者の着こなしです。
白ライダースとボーダーパーカー
・白のライダーズで優しい印象
・パーカーが遊び心をプラス
・白の小物が統一感をアップ
ライダースジャケットを取り入れたコーデを優しく仕上げたい人からは白のライダースジャケットが人気です。
ゆったりめのパーカーをインナーに選ぶことで遊び心がプラスされた着こなしですね。
人気のアメカジスタイルを白の小物でまとめ、統一感を高めたおしゃれ上級者のスタイルです。
40代向けの大人メンズコーデ10選【秋冬編】
ライダースジャケットを取り入れた40代のメンズコーデにおいて、秋冬は暖かさも着こなしの重要なポイントなります。
防寒性が高く快適に過ごせるのはもちろんのこと、おしゃれに決まる人気のライダースジャケットコーデを見ていきましょう。
シングルライダースとニット
・レザーとニットで甘辛ミックス
・シングルのライダーズジャケットですっきりと大人っぽく
・ごつめのブーツで男らしさをプラス
ライダースジャケットにニットをプラスした甘辛コーデがこちらです。
すっきりとしたスタイルはライダーズジャケットの上質さを引き立て、大人の魅力を感じさせるでしょう。
ボリュームのあるニットはシングルのライダーズジャケットにピッタリとマッチしますね。
ごつめのブーツをプラスして男らしさも表現した人気の着こなしです。
ライダースとコート
・ありそうでなかった組み合わせ
・硬い印象の黒のコーデもコートでやわらかく
・長めのコートで縦長効果大
ライダースジャケットにコートを取り入れたありそうでなかったコーデです。
ライダースジャケットの硬い印象がコートでやわらかくなっていますので、優しい雰囲気が演出できるでしょう。
コートの丈にもこだわり、縦長効果でスタイルよくまとめた大人の着こなしです。
ライダースとダウンベスト
・素材違いの組み合わせが斬新
・インナーの白シャツが程よいアクセントに
・女子ウケする男らしいコーデ
ライダースジャケットにダウンベストを合わせる着こなしも人気です。
真冬でも寒さ知らずのコーデですので、お出かけにぴったりといえるでしょう。
インナーの白シャツが程よいアクセントとなり、黒一色のコーデに華やかさを加えています。
男らしさがふんだん詰まった女子からも人気のライダースジャケットコーデです。
ライダースとハイネック
・ブラウンカラーが優しい印象に
・ハイネックは襟なしとの相性抜群
・キレイめスタイルでデートにもおすすめ
襟なしのライダースジャケットにハイネックをプラスすると大人っぽい着こなしになります。
ブラウンカラーで統一することで優しい雰囲気になり、大人の包容力も表現できるでしょう。
キレイめライダースジャケットスタイルは女性からも人気ですので、デートコーデとして選んでも喜ばれます。
ライダースと重ね着スタイル
・カラフルな重ね着で自分らしさをアピール
・少年のような元気いっぱいのスタイル
・ごつめのシューズで男らしさも
40代メンズでも元気いっぱいのスタイルを求める人には少年のようなこちらの着こなしがおすすめです。
カラフルなレイヤーの中に個性を詰め込み、自分らしさを表現しましょう。
元気なスタイルにごつめのシューズをプラスすることで男らしさも引き出した上級者の着こなしです。
ライダースとリブセーター
・ゆったりのリブセーターで包容力を表現
・肩にかけたライダーズでコーデこなれ感をプラス
・上質なパンツで大人っぽい着こなしに
冬に暖かい着こなしを求める人はライダースジャケットにゆったりのセーターを合わせてみましょう。
ゆったりのセーターが包容力を表現し、大人の魅力を引き出したコーデです。
ライダースジャケットに袖を通さず、あえて肩にかけることでこなれ感もプラスされていますね。
上質なパンツも着こなしのポイントであり、全体を大人っぽくまとめたライダースジャケットコーデに仕上がっています。
ライダースとニット
・大きめライダースジャケットにゆったりニットでトレンドを意識した着こなし
・ゆるめのパンツコーデは女性からも好印象
・甘く優しいスタイルでデートにも最適な着こなし
ニットでも大き目のライダースジャケットのインナーに選ぶと、トレンドを意識した着こなしになります。
ビッグシルエットの天板であるゆるめのパンツは女性からも人気ですので、40代メンズのモテコーデになるでしょう。
甘く優しい着こなしのため、デートにも最適です。
ライダースとハーフジップニット
・トレンドのハーフジップで着こなしにこなれ感をプラス
・黒のインナーがコーデのアクセントに
・男らしいライダースジャケットの印象を打ち破るスタイル
ライダーズジャケットにトレンドのハーフジップをプラスすると最先端の着こなしになります。
全体を白のセットアップ風にまとめたコーデに黒のインナーがアクセントとなり、スタイルを引き締めていますね。
男らしいライダースジャケットの印象をいい意味で裏切るスタイルであり、女性からも人気の着こなしといえるでしょう。
ライダースとニット帽
・真逆のアイテムを上手に取り入れる上級者コーデ
・スタンダードなライダースジャケットコーデをかわいらしく
・秋冬におすすめの着こなし
ライダースジャケットにデニムという定番のコーデにポップなニット帽をプラスした個性的な着こなしです。
男らしさとは真逆のアイテムを上手に取り入れた上級者のコーデであり、スタンダードなライダースジャケットコーデをかわいらしくまとめています。
どこか懐かしくて温かい、真冬にぴったりの着こなしですね。
ライダースとシンプルニット
・シンプルニットでスッキリ
・ゴツゴツしたイメージをあえてのカジュアルで和らげる
・帽子と靴もカジュアルにまとめてバランスアップ
ゴツゴツした印象のライダーズジャケットにシンプルなニットを合わせるとスッキリとした着こなしになります。
あえてカジュアルなアイテムをプラスすることで柔らかくなり、優しい印象をを与えるコーデといえるでしょう。
帽子と靴もカジュアルなアイテムを選んでバランスよく仕上げた着こなしです。
40代向けライダースジャケットの人気ブランド9選
ライダースジャケットを取り入れた着こなし紹介してきましたが、実際に人気のライダースジャケットはどのような商品なのでしょうか。
おしゃれコーデに取り入れたいおすすめのライダースジャケットを紹介します。
ブランド1:ショット
1960年代に生産されていたモデルを日本限定で復刻したのがこちらのライダースジャケットです。
本格的なライダー向けに作られたライダースジャケットであり、快適なライディングが楽しめるアイテムに仕上がっています。
タウンユースにも人気が高く、男らしさにあふれた着こなしができると評判の1枚です。
ブランド2:エンメティ
大人の男性から人気のライダースジャケットが「EMMETI」のアイテムです。
イタリア生まれのこちらのライダースジャケットはエレガントな大人の男性の魅力を引き立てる1枚であり、年齢を重ねた男性のコーデにぴったりとマッチします。
男らしい着こなしに最適で、一度は手にしたいライダースジャケットといえるでしょう。
ブランド3:クライミー
スタイリッシュでスマートなシルエットが評判のクライミーのライダースジャケットは、高級感にあふれたこだわりの逸品です。
着るほどにレザーの光沢と味わいが増すと評判のアイテムであり、コーデの主役として存在感を放つ1枚でしょう。
幅広いコーデに使えるライダースジャケットであり、1枚あるとさまざまな着こなしが楽しめます。
ブランド4:デグナー
やわらかくて着心地のいい羊革を使用したこちらのライダースジャケットは、上品なコーデを楽しみたい男性におすすめの1枚です。
大人っぽい着こなしに最適なライダースジャケットであり、大人の魅力を存分に引き出してくれるアイテムといえるでしょう。
肩、肘、胸、背中に脱着可能なプロテクターが標準装備されており、本格的なライダースジャケットとしても使えます。
ブランド5:バンソン
最高品質のレザーウエアを提供しているバンソンにおいて人気のライダースジャケットがこちらのモデルです。
上質な素材を使用しているのが特徴で、一生モノのライダースジャケットとして高く評価されています。
10年たっても変わらない品質は大人のコーデにぴったりであり、エレガントな着こなしができるでしょう。
ブランド6:ジェームスグロース
細身のシルエットでメンズコーデに清潔感をプラスするのこちらのライダースジャケットはホースレザーを使用したこだわりの1枚です。
ライダースジャケットの「男くささ」をいい意味で取り除いたスタイルであり、上品な着こなしが楽しめるでしょう。
イギリスの伝統的なスタイルで40代のメンズコーデをエレガントにまとめてくれる優秀なライダースジャケットです。
ブランド7:サンローラン
サンローランが得意とするクラシカルなスタイルをライダースジャケットに落とし込んだこちらのアイテムは、シンプルなコーデにマッチする1枚です。
贅沢な素材やこだわりのディテールが楽しめるアイテムであり、大人の品格にあふれた着こなしができるでしょう。
光沢感あふれるラムレザーは男らしいテイストも表現でき、魅力たっぷりのメンズコーデが完成します。
ブランド8:666 レザーウェア
本格的なメイドインジャパンのライダースジャケットを求める人におすすめなのがこちらのアイテムです。
長く着れば着るほど味が出るライダースジャケットであり、大人の魅力を引き立てる着こなしが楽しめるでしょう。
現代風のコーデが楽しめるよう長めの着丈に設定されているところもポイントです。
王道のライダースジャケットコーデに最適な1枚であり、40代メンズから高く支持されています。
ブランド9:ホーンワークス
ミリタリーアイテムでは定番のM65を本革で制作した1枚。
素材とデザインに遊び心を詰め込んだこだわりのアイテムです。
大人の好奇心がふんだんに盛り込まれているのも魅力で、大人っぽくセクシーな40代男性にぴったりのジャケットに仕上がっています。
ライダースジャケットにはどんな靴が合う?40代向けのおしゃれ靴5選
どんなコーデにもマッチすると評判のライダースジャケットですが、足元にはどのようなアイテムを選ぶのが良いのでしょうか。
ライダースジャケットコーデに最適な靴を紹介しましょう。
1位:チェルシーブーツ
すっきりとしたシングルのライダースジャケットコーデに最適なのがサイドゴアのチェルシーブーツです。
ゴツすぎず程よく辛口なスタイルのため、シンプルなライダースジャケット ーデを引き立ててくれます。
2位:ワークブーツ
ゴツゴツした印象のワークブーツは正統派ライダースジャケットコーデに最適な1足です。
男らしさが表現できるコーデになり、女性からの視線を集めます。
3位:エンジニアブーツ
エンジニアブーツはライダースジャケットとの相性がいい靴として知られています。
ハードなアメカジスタイルになると評判で、かっこいいコーデを求める人にはぴったりの1足でしょう。
4位:ローファー
ライダースジャケットにスラックスなどを合わせたキレイ目コーデにはローファーがおすすめです。
ドレッシーな足元でライダースジャケットコーデを上品にまとめます。
5位:ローテクスニーカー
オールマイティーに使えるローテクスニーカーもライダースジャケットコーデには欠かせないアイテムといえるでしょう。
スラックスやジーンズを合わせたコーデにもぴったりとマッチし、コーデをシンプルにまとめてくれます。
ライダースジャケットのお手入れ方法まとめ
手入れをすれば一生モノと言われることの多いライダースジャケットですが、どのようにお手入れすればいいのでしょうか。
ここからは、長くおしゃれを楽しむためのライダースジャケットのお手入れ方法を紹介します。
お手入れに必要なもの
ライダースジャケットのお手入れにはいくつかの特別なアイテムが必要です。
馬毛ブラシ
・袖や襟はホコリが溜まりやすい
・まずはホコリを落とすことが大切
・デリケートなスムースレザーはやわらかいブラシでお手入れ
アウターとして活用するライダースジャケットはホコリが溜まりやすいものです。
袖や襟には汚れが溜まりやすいため、ブラシなどでホコリを落とす必要があります。
デリケートなスムースレザーにはやわらかい馬毛ブラシを使いましょう。
クリーナー(消しゴムタイプ)
・汚れはクリーナーで落とす
・消しゴムタイプが使いやすい
ライダースジャケットについた汚れはクリーナーで落とします。
液体タイプのクリーナーもありますが、消しゴムタイプであればシミになりにくく使い勝手が良いでしょう。
保革クリーム
・クリームで保革する
・無色タイプがおすすめ
ライダースジャケットを長持ちさせるにはクリームでの保革が欠かせません。
ただし色むらや色移り、シミになるのをさけるため無色の保革クリームを選ぶのがポイントです。
拭き取りクロス
・乾拭き用のクロス
・余分な油分を拭き取る
保革クリームを使用した際に出た余分な油は拭き取る必要がありますので、乾拭き用のクロスも準備しておきましょう。
防水スプレー
・汚れを付きにくくする
・雨などに負けないようにする
ライダースジャケットを長持ちさせるには汚れを付きにくくすることも大切です。
また雨や雪などからもライダースジャケットを守れるよう、防水スプレーをしておきましょう。
お手入れの手順
ライダースジャケットのお手入れの手順は次の通りです。
STEP1:ブラシ等で汚れを落とす
ライダースジャケットの表面についた汚れを、馬毛ブラシなどで優しく落とします。
襟や袖にはホコリが溜まりやすいため、丁寧にブラシをかけておきましょう。
STEP2:クリームを塗り拭き取る
レザーの油分が不足してしまうと、革の繊維が硬くなったり、傷が付きやすくなったりします。
そのため、保革クリームを塗りこんでレザーを保護しておくことが大切です。
その後、乾拭き用のクロスで余ったクリームを拭き取っておきます。
STEP3:陰干ししスプレーで保護
クリームを拭き取った後は陰干しし、防水スプレーでレザーを保護しておきましょう。
防水スプレーを使用することで汚れが付きにくくなり、レザーを長持ちさせることが可能になります。
40代のライダースジャケットは大人らしい印象でまとめよう
ライダースジャケットをコーデに取り入れると40代男性の魅力があふれ出す着こなしになります。
キレイめコーデから男らしいコーデまでさまざまな着こなしができますので、挑戦してみるのがいいでしょう。
ライダーズジャケットは値段が張るものが多くみられますが、手入れをすれば長く使えるアイテムです。
今回ご紹介したおしゃれコーデやお手入れの方法を参考に、40代のライダーズジャケットコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2023年11月7日調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。