×

脱進機と調速機について!機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説!

お気に入りに追加

時計には欠かせない脱進機と調速機というものをご存知でしょうか?機械式時計には欠かせない脱進機と調速機ですが、時計の進化とともに脱進機と調速機も進化し続けています。それでは機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説していきたいと思います。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
脱進機と調速機について!機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説!

目次

  1. 脱進機と調速機って何?機械式時計が動く仕組みに合わせて解説
  2. 機械式時計が動く仕組みは?脱進機のはたらきも紹介
  3. 脱進機とは?仕組みと役割を解説
  4. 調速機とは?仕組みと役割を解説
  5. 機械式時計が動く仕組みを知って時計を楽しもう!

脱進機と調速機って何?機械式時計が動く仕組みに合わせて解説

脱進機と調速機って何?機械式時計が動く仕組みに合わせて解説
Pavlofox

脱進機と調速機という2種類は時計の動きにどう関わっているのか。

脱進機がどのような役割をしているのか脱進機と調速機の役割を理解できればと思います。

脱進機について詳しく解説しますので参考にして下さい。

機械式時計が動く仕組みは?脱進機のはたらきも紹介

時計にあまり詳しくない方だと脱進機と調速機という2つの種類があることは知らない方も多いかと思います。

脱進機と調速機の2種類とは機械式時計の連動機構のことです。

脱進機と調速機という2つの種類をはじめとして脱進機構や振り子、さらには設計や作り方まで詳しく解説していきます。

機械式時計とはどんな時計?クォーツとの違いや魅力、おすすめモデル13選も紹介!

あわせて読みたい

機械式時計とはどんな時計?クォーツとの違いや魅力、おすすめモデル13選も紹介!

常に正確な時刻を教えてくれる腕時計ですが、今回この記事では機械式時計の仕組みなどについて解説をしています。他にも機械式、クォーツ式と呼ばれる物にどういった違いがあるか比較をしたり、機械式時計のメンテナンス方法やおすすめのモデルも紹介していますのでご覧ください。

ゼンマイを動力として動く

ゼンマイを動力として動く
ernie

1種類目の脱進機は定期的に歯車列を解放する役割を持っており、時計の針を前進させる力となっているのが特徴です。

もう一つの特徴は調速機は時計の速度を調速機自体が調整し模型にもある歯車が時計を動かしてくれます。 

4つの歯車で力を伝える

4つの歯車で力を伝える
TheDigitalArtist

時計は4つの歯車で力を伝えています。

美しいメカニックで作られた素晴らしい時計には素晴らしい魅力がたくさん詰まっていますが脱進機がなければ時計は壊れてしまうでしょう。

その中でも脱進機と調速機という2つの仕組みをご紹介します。

グランドセイコーの機械式時計とクォーツはどっちが良い?特徴を比較してみた!

あわせて読みたい

グランドセイコーの機械式時計とクォーツはどっちが良い?特徴を比較してみた!

グランドセイコーは機械式時計とクォーツ式時計、両方をラインナップしています。一般的に高級時計といえば機械式、というイメージがありますが、高級モデルであるグランドセイコーがあえて両方を揃えているのは何故でしょう?この記事ではそれぞれの特徴を比較していきます。

脱進機とは?仕組みと役割を解説

脱進機は英語名をエスケープメントといい全てのゼンマイが解けてしまうことのないように設計された部品です。

脱進機ゼンマイは短時間で蓄えたパワーをつかてしまうものなので、ゼンマイを輪列は分針や秒針がスムーズに進んでいます。

脱進がなければ時計は成立しませんし、大変重要な役割をしています。

脱進機のことを理解すると時計の奥深さもしれますし、高級腕時計を理解するには欠かせないのでぜひとも理解して時計の仕組みを理解してみてください。

ガンク車とアンクルで構成

機械式時計が動く仕組みは?脱進機のはたらきも紹介
MonacoCannes

機械式時計はゼンマイを動力として動いており、4つの歯車で力を伝えてくれていますが、脱進機がなければすぐに動力が切れてしまい動かなくなってしまう構造となっています。

輪列を制御し速度を一定に保つ

機械式時計が動く仕組みは?脱進機のはたらきも紹介
MillenaryWatches

脱進機の役割はゼンマイ玩具のようなものの歯車は全てのうごきがくずれないように、脱進機は止めてくれる働きをする装置となっています。

現在多くの時計で使用されているのがクラブトゥース脱進機といわれる脱進機が設計されました。

クラブトゥース脱進機の作り方はシンプルな設計となっており、模型によくあるような形をしている作り方が簡単な設計になっています。

脱進機の働きはリンクを載せておくのでぜひともご確認してみてください。

脱進機と調速機の基本のことに加えて、歯車のことをより理解できる動画となっています。

腕時計の歯車の仕組みについて解説!パーツの名称や作り方も解説!

あわせて読みたい

腕時計の歯車の仕組みについて解説!パーツの名称や作り方も解説!

腕時計の歯車の仕組みやパーツの名称から時計の作り方まで紹介。時計の歯車や部品の名称をひとつひとつ役割を含め、その歯車の知識を生かして腕時計の作り方を解説しています。時計の中は一体どうなっているのでしょうか?そんな疑問にお答えします。

調速機とは?仕組みと役割を解説

先ほどは脱進機についてご紹介いたしましたが、機械時計にはもう一つ欠かせない調速機というものがあり、この調速機は英語ではガバナーと呼ばれています。

この調速機というのは回転している運動や一定の振り子の動きを自律的に調整してくれる機械時計には必要な部品です。

脱進機と調速機を理解することで時計自体を理解できますので、ぜひとも2つの役割を理解して時計の仕組みを理解してみてください。

金属とヒゲゼンマイで構成

金属とヒゲゼンマイで構成
mauriciodss

調速機は振り子の振動数により正確に時間を制御してくれる時間を正確に表示してくれるには欠かせないもので、時計の時間が狂わないようにするものです。

その調速機は金属とヒゲゼンマイで構成されており、時計マニアにはたまらないメカニックとなっています。

振動数により正確に時間を制御

振動数により正確に時間を制御
SplitShire

調速機は常に力をゼンマイに与えるなどして時計自体を動かし続けてくれ、脱進機は調速機が一定の力を与えていても、力がだんだんと弱ってきます

調速機だけでは時計は動かすことはできませんが、脱進機と合わせることによって動く画期的なものになっています。

メカニック好きにはたまらない様相となっていること間違なく模型でも見たくなる形です。

トゥールビヨンとは何?仕組みやトゥールビヨンのおすすめを紹介!

あわせて読みたい

トゥールビヨンとは何?仕組みやトゥールビヨンのおすすめを紹介!

最も有名な歴史上の時計師アブラアン・ルイ・ブレゲが開発したトゥールビヨンは、常にヒゲゼンマイの姿勢を変えて、重力の影響を均等に分散させる「重力分散装置」です。この記事では、トゥールビヨンの特徴と仕組み、おすすめモデルを紹介します。

機械式時計が動く仕組みを知って時計を楽しもう!

機械式時計が動く仕組みを知って時計を楽しもう!
AlLes

機械式時計は設計から作り方と多くの手順をご紹介しました。

脱進機構や振り子、さらには脱進機と調速機の模型といった機械式時計の真骨頂が発見できたのではないでしょうか。

機械式時計が動く面白さを味わってください。

2020年9月24日調査

Rich-Watch編集部

この記事のライター

Rich-Watch編集部

Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

音叉時計って何?仕組みや魅力、歴史的モデルを紹介

仕組み

音叉時計って何?仕組みや魅力、歴史的モデルを紹介

音叉時計という、クォーツでも機械式でもない”第三の時計”をご存じでしょうか。チューニングなどに使う音叉を使った、とても珍しいシステムの時計です。今ではスタンダードではなくなりましたが、不思議な魅力に今でもファンがいます。今回は音叉時計について紐解きます。

ジャイロトゥールビヨンの仕組みや特徴は?最安値などの時計モデルも紹介!

仕組み

ジャイロトゥールビヨンの仕組みや特徴は?最安値などの時計モデルも紹介!

腕時計の精度を維持するため重要で、技術を要する機構がトゥールビヨンです。トゥールビヨンの発明によって腕時計の精度は更に進歩しました。さらにこの機構を発展させたのが、ジャガールクルトが発明したジャイロトゥールビヨンです。ここではジャイロトゥールビヨン見てみます。

エタポン(時計)とは何?良くない3つの理由を徹底解説!

仕組み

エタポン(時計)とは何?良くない3つの理由を徹底解説!

世界有数のムーブメントメーカー、ETA社のキャリバーを巡って「エタポン」という言葉が広まっています。この記事では、エタポンという言葉の意味や良くないと言われている3つの理由、今後の時計業界やブランドの動向について徹底的に調査しました。

オメガのコーアクシャル機構とは?何がすごいの?仕組みを徹底解説!

仕組み

オメガのコーアクシャル機構とは?何がすごいの?仕組みを徹底解説!

オメガによって開発されたコーアクシャル機構をご存知でしょうか?通常のムーブメントよりも2倍の耐久性を誇るとされ、オーバーホールは10年に1度と言われています。オメガの技術力が産んだ、コーアクシャル機構の凄さと仕組みを徹底解説します。

反転液晶の仕組みとは?GSHOCKのモデルでかっこよさやメリットを説明!

仕組み

反転液晶の仕組みとは?GSHOCKのモデルでかっこよさやメリットを説明!

G-SHOCKの時計に使われていることでも有名な反転液晶の気になる仕組みについて簡単に説明します。また、どういう光の下でどんなふうに見えるのか、視認性についても改善点を併せて解説します。反転液晶を搭載したG-SHOCKのモデルも、おすすめのものを紹介します。

ハック機能(時計)とは?ハック機能の仕組みや合わせ方、時計の負担について解説!

仕組み

ハック機能(時計)とは?ハック機能の仕組みや合わせ方、時計の負担について解説!

時刻に誤差が生じた時計のりゅうずを引くとピタリと秒針が止まり、時間を合わせやすくしてくれる。それはハック機能と呼ばれ、秒針を止めるための装置が内臓されているからです。この記事では時計の時間合わせの際に役立つハック機能の仕組みなどについて解説をしています。

HYT(時計)の仕組みはどうなってる?価格は高いの?おすすめモデルを紹介!

仕組み

HYT(時計)の仕組みはどうなってる?価格は高いの?おすすめモデルを紹介!

HYTとは Hydro Mechanical Horologist(ハイドロ・メカニカル・オロロジスト)の頭文字を取ったブランド名の時計です。HYTは液体を用いて機械式時計で時刻を表示するという、最先端技術の詰まった高級時計なのです。

ヒゲゼンマイって何?仕組みや意味を徹底解説!

仕組み

ヒゲゼンマイって何?仕組みや意味を徹底解説!

機械式腕時計には、ヒゲゼンマイという時計の精度を決める極めて重要なパーツがあります。この記事では、ヒゲゼンマイについて調査し、その意味や機械式腕時計を動かす仕組みなどを解説します。さらに、最新のシリコン製ゼンマイを搭載した腕時計も紹介します。

ミステリークロックって何?原理や仕組みから腕時計の価格まで紹介!

仕組み

ミステリークロックって何?原理や仕組みから腕時計の価格まで紹介!

針が中で浮いているミステリークロックをご存知でしょうか。高級ブランドカルティエが起源のとても不思議で美しい時計は、年に数個しか作られないのでとても高価です。名前の通り「謎」の多い、ミステリークロックの仕組みや腕時計の価格をご紹介します。

腕時計のレトログラードとは?意味や仕組み、オススメの時計も紹介!

仕組み

腕時計のレトログラードとは?意味や仕組み、オススメの時計も紹介!

腕時計のレトログラードとは、針が終点から始点へ瞬時にフライバックする複雑機構です。その迫力のある動きが、時計マニアの間では人気になっています。この記事では、そんなレトログラードの仕組みや、搭載している腕時計を紹介していきます。

仕組みの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード