sonyスマートウォッチ4の発売日はいつ?発売しない理由やスペック情報も紹介!
sonyのスマートウォッチは進化を続け、幅広い年代の方に人気があります。そのためsonyファンの間では、スマートウォッチ4の発売を楽しみにしている方も多いです。そこで今回は、スマートウォッチ4がなかなか発売されない背景やスペック情報につい徹底解説します。
目次
|
|
sonyスマートウォッチ4の発売日はいつ?発売しない理由やスペック情報
デザインや機能が進化し続けているsonyのスマートウォッチは、幅広い世代に支持されています。
そこで今回は、気になるスマートウォッチ4の発売日やなかなかスマートウォッチ4が発売されない背景について解説します。
また、スマートウォッチ4のスペック情報も併せてチェックしましょう。
sonyスマートウォッチ4の発売日はいつ?
sonyはスマートウォッチ3まで順調に発売し、どれも発売当初から人気を集めています。
そこで気になるのがスマートウォッチ4の発売日です。
実際、スマートウォッチ4の発売日が既に決定しているのかどうか詳しくみていきましょう。
2020年現在、発売日は決まっていない
2020年の今現在sonyは、スマートウォッチ4が発売される日を決定していません。
それどころか、スマートウォッチ4をリリースするという話も立ち消えてしまっています。
2013年SmartWatch2発売
ソニーは2013年10月25日にスマートウォッチ2を発売しました。
スマートウォッチ2は、Xperiaに接続するとメールやSMSなどの情報を手元で確認することができます。
また、音楽再生やXperiaに保存した写真や画像のスライドショーを見ることが可能です。
2014年SmartWatch3発売
2014年11月28日には、スマートウォッチ3をリリースしました。
スマートウォッチ3はスマートウォッチ2よりも進化し、音声で必要な情報を検索したり、メールやメッセージの返信をしたりできるようになりました。
またスマートフォンとの連動で、歩数や消費カロリーなど運動量の記録や健康管理も可能になったのです。
2015年SmartWatch4発売の噂があった
その後、2015年8月31日にwena wristを発表し、2015年9月2日にはスマートウォッチ4に関する発表があるとの噂が広がりました。
待望のスマートウォッチ4の発表とあり世間も騒がしくなったのですが、結局噂だけで終わってしまっています。
2017年SmartWatch3がソニーストアで販売終了
その後も何度か、スマートウォッチ4の発売が囁かれては消えるという状態が続きました。
そのような中、突然2017年にスマートウォッチ3がソニーストアでの販売が終了してしまったのです。
SmartWatch3のアップデートなしのニュース
しかも、スマートウォッチ3のAndoroid Wear 2.0へのアップデートは無しという情報がありました。
そのため、sonyのスマートウォッチ4のリリースは絶望的な状況に陥っています。
sonyスマートウォッチ4はなぜ発売しない?
sonyのスマートウォッチは人気があるのにも関わらず、どうしてスマートウォッチ4を発売しないのかが気になるところです。
ここからは、スマートウォッチ4が発売されない背景に迫っていきます。
SmartWatch3はまだ現役で使えるため
1つ目の理由としては、スマートウォッチ3が現在の生活にマッチした優れたスマートウォッチとして活躍しているからです。
スマートウォッチ3をより進化させたスマートウォッチ4を作りたくても、スマートウォッチ3よりも新しい機能を搭載することが難しくなっています。
スマートウォッチ市場が飽和状態のため
2つ目は、スマートウォッチ市場が飽和状態にあるためです。
スマートウォッチ市場はそれほどスケールの大きい市場ではなく、しかも様々なブランドがスマートウォッチを売り出しています。
それに加え、スマートウォッチの需要もなかなか高まらないため、スマートウォッチ4に力を注ぐ意味がないと判断した可能性もあります。
wena wristが比較的、売れているため
3つ目は、wena wristシリーズの売れ行きが好調なことが挙げられます。
wena wristは、電子マネー機能や活動ログ機能、通知機能などを備えたスタイリッシュなスマートウォッチです。
wena wristシリーズは、「ライフスタイルが変わる」「シーンを問わずに身に着けられる」と人気があります。
他の事業に力を入れ始めたため
そしてもう1つ考えられる背景は、sonyがスマートウォッチ事業よりも他のウエラブルデバイスの開発を優先した可能性です。
以上4つの背景が重なって、スマートウォッチ4の発売が立ち消えたことが考えられます。
sonyスマートウォッチ4の予想スペックは?
発売が未定になっているスマートウォッチ4ですが、スペックを予想してみました。
sonyスマートウォッチ4:ゴリラガラス採用
ゴリラガラスは、耐久性に大変優れているガラス素材です。
iPhoneなど様々なものに使用されていて、あるテストでは、15回ほど床に落としても割れなかったというデータが残っています。
ゴリラガラス採用のスマートウォッチ4は、激しいスポーツにも適応できるでしょう。
sonyスマートウォッチ4:iOSに対応している
スマートウォッチ4が、iOSに対応できるようになると、使用できるアプリが増えます。
すると、スマートウォッチ4でできる機能が増えるため、より日常生活を快適に過ごせるようになるでしょう。
sonyスマートウォッチ4:活動量計がついてスポーツに便利
スマートウォッチ4は、心拍計がつくと予想されています。
手元で気になる心拍計を計ることができると、日々の健康管理や本格的な運動にも活用できるようになります。
sonyスマートウォッチ4の今後の情報から目が離せない
現時点では、sonyのスマートウォッチ4の発売は未定ですが、今後の情報から目が離せません。
発売が噂されるほど期待されているモデルのため、新しい情報がいつ出てくるのかこまめにチェックしておきましょう。
2020年8月17日調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。