シチズンエクシードの修理相場は?人気業者3選も比較!【2021年最新】
シチズンエクシードはシチズンの高い技術をふんだんに使用し、さらに洗練されたエレガントなデザイン性を追求したブランドです。ドレスウォッチとして1977年に登場し、男女ペアモデルも多く人気があります。エクシードの修理相場や、修理ができる人気業者について調べました。
目次
シチズンエクシードの修理相場は?人気業者も紹介!
シチズンエクシードは、シチズンの誇る人気ドレスウォッチブランドです。
エレガントなデザインと、シチズンの最先端技術を両立した美しいモデルで、男女ペアで使用するカップルも少なくありません。
シチズンエクシードが不調を起こしたときに修理してくれる人気の修理業者や、修理の相場、どのような不調が起きるのかなどをご紹介します。
2021年最新 シチズンエクシードの人気修理業者の比較表
大切な腕時計を長く使っていくためには定期的なオーバーホール・修理が欠かせません。
修理店にお任せする場合、技術力と信頼性が高いお店を選ぶことが何よりも大切です。
そこで今回は、腕時計のオーバーホールと修理のおすすめ店をランキング形式で3選ご紹介します。
それぞれの店舗の特徴や評判、オーバーホールの料金などを解説していきます
腕時計オーバーホール&修理のおすすめ店比較表
1位:OROLOGIAIO(オロロジャイオ) | 2位:千年堂 | 3位:時計修理工房 なんぼや | |
---|---|---|---|
画像 | |||
無料梱包セット | あり | あり | あり |
保証 | 1年間(アンティークは半年) | 1年間 | 1年間(アンティークは半年) |
送料 | 無料 | 無料 | 全国一律740円 |
修理対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
おすすめポイント | ・経験豊富な修理技能士が担当 ・対面での依頼も可能 ・修理代以外はすべて無料 | ・メーカー出身の時計技師達が担当 ・年間修理実績30,000件以上 ・綿密なアドバイス | ・経験10年以上のベテランが担当 ・納期は約3~5週間 ・支払い方法が豊富 |
公式リンク | OROLOGIAIO(オロロジャイオ) | 千年堂 | 時計修理工房なんぼや |
腕時計のオーバーホール&修理のおすすめ店を比較表にしてまとめました。
お店によって送料が異なるので要チェックです。
2021年最新 シチズンエクシードの人気修理業者3選
シチズンエクシードの修理ができる人気の修理業者を厳選しました。
ランキング形式でご紹介します。
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)は経験10年~30年の優秀な技能士だけが在籍する時計修理店。
確かな技術力のある1級時計修理技能士や2級時計修理技能士が担当します。
配送料・見積もり・キャンセル料などはすべて無料になり、修理代以外の料金が一切かからない点も魅力です。
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)のオーバーホール料金目安
価格 | 外装仕上げ | |
---|---|---|
クォーツ | 15,000円~ | +12,000円 (YG:+15,000円) |
自動巻き | 18,000円~ | +12,000円 (YG:+15,000円) |
クロノグラフ | 28,000円~ | +12,000円 (YG:+15,000円) |
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)のオーバーホール料金目安です。
オーバーホールには修理後1年間(アンティークは半年間)の保証が付きます。
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)の口コミ
信頼できる
評価:部品代の上乗せもなく非常に丁寧且つ親切に対応していただきました。技術は素人目からでもとても高く信頼できるものです。
https://goo.gl/maps/T8PjfjQyu2RVZ9RM7
手厚く対応
評価:オーバーホールの保証対象ではなかったのに手厚く対応してもらえました。ピカピカになって帰ってきた時うれしかったです。
https://goo.gl/maps/pdDV415UYLLFGNpu6
高い技術力を誇る修理店ということで、対応のよさに好意的な口コミが多く寄せられています。
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)の基本情報
無料梱包セット | あり |
---|---|
保証 | 1年間(アンティークは半年) |
送料 | 無料 |
修理対応地域 | 日本全国 |
無料宅配キットは注文後1~2日程度で自宅に届きます。
見積もり期間はおよそ1週間から2週間、腕時計の修理にかかる期間は3週間から6週間前後です。
無料見積もり・無料宅配キットの注文については下記リンク先でおこなえます。
千年堂
千年堂は累計45,000件以上の実績を持つ修理店です。
メーカー出身の時計技師や1級時計技師などのベテランが修理を担当してくれます。
千年堂のオーバーホール料金目安
価格 | ライトポリッシュ | 新品仕上げ | |
---|---|---|---|
クォーツ | 15,000円~ | +10,000円 | +20,000円 |
自動巻き | 22,000円~ | +10,000円 | +20,000円 |
クロノグラフ | 30,000円~ | +10,000円 | +20,000円 |
メーカーや腕時計の状態によって異なりますが、一般的な概算費用はオーバーホールと修理代金込みで24,500~55,000円程度です。
千年堂の口コミ
安くて驚き
評価:今回、オーバーホールを依頼しましたが価格の安さにびっくりです。新品のようにキレイな状態で返ってきました。
定期的にメンテナンスの依頼をするのであれば、なるべく安価なお店を選びたいものです。
千年堂に関しては、リーズナブルな価格で引き受けてもらえたという口コミが多数挙がっています。
千年堂の基本情報
無料梱包セット | あり |
---|---|
保証 | 1年間 |
送料 | 無料 |
修理対応地域 | 日本全国 |
下記リンクにて無料宅配キットを申し込むと梱包用時計ケース・エアーキャップ・梱包材一式が自宅に送られてきます。
時計修理工房なんぼや
時計修理工房なんぼやでは、納期が約3~5週間と迅速なオーバーホール・修理をしてもらえます。
全国に79店舗展開している「なんぼや」に直接持ち込んで依頼することも可能です。
時計修理工房なんぼやのオーバーホール料金目安
価格 | ライトポリッシュ | |
---|---|---|
クォーツ | 18,000円~ | +10,000円 |
自動巻き | 23,000円~ | +10,000円 |
クロノグラフ | 32,000円~ | +10,000円 |
時計修理工房なんぼやでは、10年以上の経験があるベテラン技術者のみがオーバーホールを対応してくれます。
時計修理工房なんぼやの口コミ
稀有な工房
評価:水没させてしまい、お断りされたところが4社。唯一こちらが対応してくださいました。難しい部品の手配が可能な稀有な工房だと思います。
https://goo.gl/maps/n31k3J9Ywrq5iJGr6
良心的なお値段
評価:お値段がとても良心的だったので、磨きも頼んじゃいました。迅速で丁寧なお仕事で、仕上がりもきれいで大満足です。
https://goo.gl/maps/zVgWHRAF6wam6yt5A
価格の手頃さや仕事の早さが高く評価されています。
他では断られてしまうケースでも引き受けてくれることがあるようです。
時計修理工房なんぼやの基本情報
無料梱包セット | あり |
---|---|
保証 | 1年間(アンティークは半年) |
送料 | 全国一律740円 |
修理対応地域 | 日本全国 |
まずは下記リンク先にある「無料お見積り」フォームにて必要事項を記入しましょう。
送信後、数日以内に大まかな見積もり金額が伝えられます。
仮見積りを確認できたら「宅配キット」を申し込んでください。
ただし宅配キットを利用できるのは「オーバーホール」もしくは「外装研磨仕上げ」を依頼した場合のみです。
腕時計オーバーホールと一緒に頼みたい!おすすめメンテナンス3選
ここからは、腕時計のオーバーホールと一緒に頼むと便利なおすすめのメンテナンスを3つご紹介します。
①ベルト交換
扱いに慣れていれば自力でできるベルト交換ですが、大切な腕時計に傷をつけるリスクを減らすためにも修理店にお任せするのが賢明でしょう。
ベルト本体の料金の他に工賃がかかり、相場はおよそ1,000円~5,000円です。
高級腕時計の場合、ベルト素材によりますが工賃とベルト本体の料金をあわせて10万円以上かかるケースもあります。
②風防交換
腕時計のガラスにヒビが入っている場合にも修理店に修理・交換をお願いしましょう。
おおよその相場についてはアクリル風防が6,000円~、ミネラルガラスが10,000円~、 サファイヤガラスが15,000円~です。
③新品仕上げ・ポリッシュ
「新品仕上げ」「ポリッシュ」などお店ごとに呼び方が異なりますが、ケースやブレスレットをひとつひとつ分解し、丁寧に磨きあげる作業を指します。
研磨作業によって気になる傷が消え、新品同様の美しさを取り戻すことができるのです。
オーバーホールと一緒に新品仕上げ・ポリッシュを依頼するとセット価格で安くなるお店もあるので、ぜひチェックしてみてください。
シチズンエクシードの修理事例
シチズンエクシードは、どのような不具合が生じることがあるのかをチェックしました。
実例として、シチズンエクシードの修理事例を3例ピックアップします。
ベルトの修理事例
シチズンエクシードの修理事例として、腕時計のベルト部分の不具合があります。
ブレスレットタイプの腕時計では、ブレスレットのコマをつなげているピンが折れる、中留金具の不具合などがよく見られます。
特に中留金具は着けるたびに何度も操作するため、傷みが来やすい箇所と言えるでしょう。
ブレスレットの中留プッシュ不良の修理で、民間業者ではだいたい5,000円、部品代として別に2,800円ほどかかります。
電池交換の事例
シチズンエクシードの最近のものはほぼエコドライブを搭載しています。
しかし電波時計ではなく、クォーツで時刻をきざむクォーツ腕時計もあります。
クォーツ腕時計もエコドライブを搭載していれば光発電・充電できますが、廃盤になった古いモデルではボタン電池クォーツ腕時計もあります。
電池クォーツの場合は、だいたい1,000円~2,000円程度で交換してもらえます。
エコドライブの充電池、つまり2次電池が故障した場合の交換はもう少し高額です。
オーバーホールの事例
シチズンエクシードの腕時計は、時代時代の先端技術を搭載しています。
エコドライブなら光を浴びればずっと動き続けると思われがちです。
しかし腕時計は精密機械で、内部にはグリスなども塗られています。
何年も放置することでグリスが劣化したり、電池が破損して液漏れを起こしたりとさまざまな問題が生じるのです。
こんな時に必要なのは、分解して内部を掃除するオーバーホールです。
オーバーホールの場合、1万円前後が相場です。
シチズンエクシードの3つの魅力は?
シチズンエクシードには、3つの大きな魅力があります。
40年以上愛され続けるエクシードの魅力をご紹介しましょう。
高級感あふれる見た目
エレガントをコンセプトとするエクシードは、高級感あふれるデザインが魅力のひとつです。
ゴールドカラーとシルバーカラーのコンビ使いや洗練されたシンプルさが上品で、気品に満ちた優美さが特徴です。
機能性豊か
エコドライブや電波時計など、シチズンが誇る最先端の機能を搭載している点も魅力です。
ドレスウォッチとしてデザインされていますが、品があるのでビジネスシーンでも活躍します。
特にワールドタイム電波時計搭載のエコドライブウォッチなら、何か国かをめぐる出張も面倒ではなくなります。
品質が高い
最高の技術を搭載しているだけでなく、ステンレスやチタニウムなど最高品質の素材も使用しています。
細部まで徹底的に研磨された美しいフォルムは、日本のモノづくりを語るにふさわしい腕時計です。
シチズンエクシードの修理は人気業者に依頼しよう!
シチズンエクシードは、シチズンの中でも大変人気の高いラグジュアリーで機能性抜群のモデルです。
ご夫妻でペア持ちしている場合など、ずっと美しく動いていてほしいと願わずにいられません。
そこで定期的なオーバーホールを受けてコンディションを整え、不具合が生じたらプロの人気業者で修理を受けることがおすすめです。
2020年12月14日調査
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、腕時計のノウハウを執筆しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた腕時計に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。