レザージャケットのおすすめブランド26選!価格や年代別にも紹介!【2024年最新】
着るだけで男らしさと大人の品格が手に入るレザージャケットは経年劣化も楽しめる一生物のアイテムです。そこで今回はレザージャケットのおすすめブランドを26選紹介します。年代別におすすめのブランドを特徴や価格、口コミを交えて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください
目次
|
|
レザージャケットのおすすめブランドを26選紹介!
着るだけで、男らしさと大人の品格が手に入るレザージャケット。
高価な素材が使われているため安価ではありませんが、長年愛用していくほど雰囲気が増す一生物のアイテムと言えるでしょう。
そこで今回は、レザージャケットのおすすめブランドを年代別に特徴や口コミを交えて紹介していきます。
またレザージャケットのブランドの選び方や、大人カッコ良いコーデも詳し解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
レザージャケットのおすすめブランド5つの選び方
ここからは、レザージャケットのおすすめブランドの5つの選び方を解説していきます。
レザージャケットを初めて手にする方や、二着目に悩んでいる方はブランド選びの参考にしてください。
①ジャケットの"種類"で選ぶ
レザージャケットと一口に言っても種類や素材に違いがあります。
レザージャケットのブランド選びに悩んでいる方は、レザージャケットの種類を把握しておくことが大切です。
レザージャケットの種類を知って、自分のスタイルに合ったブランドを見つけましょう。
シングル
レザージャケットには、大きく分けてシングルとダブルの2タイプがあります。
こちらのシングルタイプは、フロントの前合わせを重ねずに留めるデザインとなっており、シンプルでスマートな印象を与えます。
クセの無いスッキリとしたシルエットで、コーディネートしやすいのがメリット。
ベーシックなデザインなので、レザージャケットを初めて購入する方に特におすすめです。
ダブル
ダブルタイプは、左右のどちらかにボタンやジッパーが寄ったデザインで、シングルよりも男らしいワイルドなイメージです。
フロント部分が深く重なって二重になっていますので、前立てが重ならないシングルと比べて防風性は高めとなっています。
男らしいスタイルが好きな方や、レザージャケットの着こなしに慣れている方におすすめです。
②質感が良い"革素材"で選ぶ
レザージャケットのブランド選びで悩んでいる方は、質感が良い革素材に注目して選ぶのもおすすめです。
レザージャケットは革の種類によって軽さや柔らかさ、耐久性などが違ってきます。
ここでは、体表的な牛・羊・山羊・馬革の特徴を詳しく解説していますので、ブランド選びの参考にしてください。
牛革
レザージャケットの代表的存在の牛革は、強度の高さが魅力でバッグや靴などのアイテムに使用されています。
牛革は、生育年数や雌雄の違いによって革の特徴や希少性・価格も異なります。
中でも高級レザーとして有名なのが、生後6ヶ月以内の仔牛の革で作られるカーフスキンです。
表面が滑らかで柔らかいのが特徴ですが、成牛の革と比べると薄く耐久性が劣るのがデメリットとなっています。
牛革はレザージャケット中でも種類やデザインが豊富ですので、ブランドも選びやすいでしょう。
羊革
羊革のレザージャケットは、しなやかで柔らかいのが最大の特徴です。
牛革より薄くて軽いため体にフィットする着用感ですので、着心地を重視する方におすすめです。
生後1年以上飼育された羊革はシープスキン(シープレザー)といい、それより若い子羊の革はラムスキン(ラムレザー)と言います。
ラムスキンは、柔軟性・ 伸縮性に富んでいるため、高級ブランドのコートやレザージャケットなどに多く採用されています。
山羊革
山羊革は、表面にある細かく美しいシワの「シボ」が特徴で、他のレザージャケットには無い独特の風合いが魅力です。
また山羊革は、薄く柔らかい質感で水や湿気に強いのもメリットです。
生後6ヵ月前後のキッドスキンや、それ以上成長したゴートスキンがありますが、特にキッドスキンは薄くて柔らかいため、希少価値も高いレザーとなっています。
馬革
馬革のレザージャケットは、上品な光沢感があり軽くて柔らかいため高い人気を誇ります。
馬革には、ホースハイド・ホースフロント・コードバンとありますが、特にホースハイドは多くのジャケットに使用されています。
ホースハイドは滑らかで体に馴染みやすいのが特徴ですので、着用感にこだわる方におすすめです。
また、使い込むと革独特の経年変化をしつつも型崩れしにくい特徴もありますので、長く愛用したい方にもピッタリです。
③年代にあった"ブランド"で選ぶ
レザージャケットのブランド選びで悩んでいる方は、自分の年代に合ったブランドから選ぶのもおすすめです。
20代~30代の方は渋くなりすぎす、ひと味違うカジュアル感があるブランドが良いでしょう。
大人っぽさとオシャレ感のあるデザインが豊富なブランドを選ぶと、遊び心が効いたコーディネートを楽しめます。
40代~50代は、品格が漂う有名ブランドがおすすめです。
レザージャケットをコントロールできる年代ですので、渋さをプラスし大人の男を演出するコーディネートを意識しましょう。
④大人らしい"デザイン"で選ぶ
レザージャケットで大人らしく落ち着いた雰囲気を演出したい方は、デザインにこだわってブランドを選びましょう。
素材の良さがダイレクトに伝わるシンプルなデザインのレザージャケットは、落ち着いた大人の男の魅力を最大限引き出します。
デコラティブなものはカジュアルな雰囲気が出ますので、レザージャケットをポップに着用したい方におすすめです。
⑤合わせやすい"カラー"で選ぶ
レザージャケットのカラーに注目して選ぶのも、ブランド選びに悩んでいる方におすすめです。
レザージャケットでイメージするカラーはブラックですが、グレーのヴィンテージ仕上げのものであれば、タウンユースの着こなしができます。
またキャメルやアイボリーのレザージャケットなら、人と被らないカジュアルなコーディネートが楽しめるでしょう。
"20代"におすすめのレザージャケットブランド9選
20代におすすめのレザージャケットブランドを9選紹介します。
ブランドの特徴やジャケットの素材などに注目して、自分に合ったレザージャケットを見つけましょう。
カドヤ




ブランド・KADOYA(カドヤ)のタウンユースにも馴染むレザージャケットです。
人体工学に基づいたヘッドファクトリーパターンを採用し、着脱可能脊髄パットを搭載しています。
高い熱反射効率で保湿性を確保する、アルミ貼りの中綿を採用していますので寒い季節やバイクでの外出時にもおすすめです。
価格 | 71,060円 (税込) |
表素材 | ソフトステア(牛革) |
裏素材 | ポリエステルツイル |
サイズ | 3L/4L |
カラー | ブラック |
素晴らしい質感です。
評価:このブランドはレザーの質がとても良いです。触っても見た目もすごくイイ!長く大切に使いたいです。
バンソン




数多くのライダーから信頼される、ライダースジャケットのトップブランド・VANSON(バンソン)のレザージャケットです。
熟練の職人たちの手により生み出だされる高品質のバイカー系アパレルグッズは、いずれも魅力満載です。
バンソンの持つブランドイメージや、そのクオリティの高さに魅了される人は多く、品質にこだわるレザーファンを中心に圧倒的な人気を誇っています。
価格 | 18,480円 (税込) |
表素材 | ポリエステル 75%・ナイロン 25% |
裏素材 | 起毛/ポリエステル100% |
サイズ | XS~XXL |
カラー | ブラック |
刺繍が良いですね
評価:結構暖かいです。造りもしっかりしています。黒なので派手さも無く、さりげない刺繍になっています。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/254616_10004871/cllr-hzr2o-j1zskd_1_210513464/?l2-id=review_PC_il_body_05
デグナー



ヴィンテージ感そのままに、ワッペンと共にブラックで統一でしたブランド・DEGNER (デグナー)のレザージャケットです。
脱着式のプロテクターでライディング時の安心感とフィット感を高め、クラシックバイクやヴィンテージカーのモーターテイストワッペンがワイルドな雰囲気を演出します。
スマートなシルエットを作り、腕の動きやすさをサポートしてくれるアクションプリーツを採用しており着用感も抜群です。
価格 | 36,300円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ー |
サイズ | S~XLW |
カラー | ブラック |
牛革のジャケットからの買い替えです。
評価:さすが羊革、予想以上に柔らかくてびっくりです。牛革ジャケットの出番が減りそうです。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/201979_10003031/1hvn-i0zft-iz9_3_1443856772/?l2-id=review_PC_il_body_05
ベルスタッフ




ハンドワックスレザーを贅沢に使用した、着心地抜群のブランド・BELSTAFF(ベルスタッフ) レザージャケットです。
パンチングレザー、ヴィンテージ効果を高めた加工を施された牛革を使用しています。
人と被りにくいブラウンカラーですので、ブラックのレザージャケットをお持ちの方にもおすすめです。
価格 | - |
表素材 | カーフ |
裏素材 | レーヨン100% |
サイズ | 46~50 |
カラー | ブラウン |
カラーが気に入ってます。
評価:ブラック以外でレザージャケットを探していました。好きな色のブラウンカラーで気に入ってます。
ラブレス




LOVELESS(ラブレス)ブランドの滑らかな肌触り、スムースな表情を持つレザージャケットです。
シンプルでスリムなボディをベースにしつつ、ライダースデザインを思わせるオリジナルのカッティングとパターンにこだわって作られています。
シンプルなデザインでもハイクオリティーな仕上がりで、コーディネートを選ぶことなく大人なレザースタイルが楽しめます。
価格 | 42,900円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル |
サイズ | S~LL |
カラー | ブラック/ネイビー |
シンプルイズベスト!
評価:シンプルなデザインのブランドなので、服に合わせやすいです。一着あると便利だと思います。
ジャーナル スタンダード




ブランド・JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード)のラムレザージャケットです。
袖口のZIP、サイドアジャスター等のディテールを残しながら、シンプルなシングルライダースをベースに余計な物を排除したミニマルデザインとなっています。
飽きのこないデザインでコーディネートに相性の良い定番アイテムですので、流行に左右されず長く愛用できます。
柔らかくしっとりとした素材感で、やや伸縮性があるので着心地も抜群です。
価格 | 29,700円(税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル100% |
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック |
何にでも合う
評価:洋服に合わせやすいブランドのレザージャケットです。ずっと使えるのでコスパもいいと思います。
ホーンワークス




低価格・ハイコスパのレザーアパレルを展開するブランド・Horn Works (ホーンワークス)の襟ボアダブルレザージャケットです。
表面の天然シボ感が魅力で高い堅牢度・耐久性に優れ外からの傷に強いバッファローレザーを使用しています。
裏素材にはキルティング生地を使用しており、通気性・保温性が抜群です。
価格 | 14,990円 (税込) |
表素材 | バッファロー牛革 (1.1~1.2mm) |
裏素材 | ポリエステル |
サイズ | XS~7L |
カラー | ブラック/ライトブラウン/ベージュ/レッド |
息子も欲しがった!
評価:自分用に商品を購入した商品が大変満足でした。息子も欲しがったので直ぐ購入しました。大満足です!
https://item.rakuten.co.jp/liugoo/ki5j-wbbk/
タケオキクチ




生地からデザインまでこだわり抜いた、タケオキクチブランドのシングルレザージャケットです。
クリーンな雰囲気を出すために、着丈と身幅を調整しミニマルに仕上げています。
またポケットもジップの見えにくい箱ポケットを採用し、キレイ目ですっきりとした印象です。
スキニーなど細身のパンツを合わせてスッキリと見せるスタイリングや、ワイドパンツと合わせたトレンド感のあるスタイリングなどがおすすめです。
価格 | 30,800円(税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル:100 |
サイズ | S~3L |
カラー | ブラック/アイボリー/グレー/グレージュ/ミントグリーン/モスグリーン/ダークオリーブ/ダークブラウン/ライトベージュ/キャメル/ワインレッド |
シンプルで素敵
評価:夫にがもともと気になっていたブランドの商品でプレゼントとして購入しました。シンプルなデザインで長く着られるのではないかと思います。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/279405_12150377/czpf-i0tmv-nfv7t_1_708305715/?l2-id=review_PC_il_body_05
マッキントッシュ ロンドン




MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)のシングルレザージャケットです。
撥水剤を革を鞣す段階で入れ込み、特殊な加工を施していますので革本来のナチュラルな風合いはそのままに、ちょっとした雨にもへこたれないレザーとなっています。
ベーシックなスタンドカラーデザインを採用し、すっきりとしたシルエットですのでエレガントな大人ライダーススタイルが好みの方におすすめです。
価格 | 102,300円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | キュプラ(ベンベルグ) |
サイズ | 38・40・42 |
カラー | ブラック |
シングルなデザイン
評価:シンプルなデザインで使いやすいです。このブランドの革は柔らかく触り心地もいいので気に入ってます。
"30代"におすすめのレザージャケットブランド9選
30代におすすめのレザージャケットブランドを9選紹介します。
ビームス ハート




上質で手触りの良い羊革を用いた、BEAMS HEART(ビームス ハート)ブランドのシングルレザージャケットです。
羊革ならではの柔らかさとドレッシーなシルバージップ、縦長の引手がポイントとなっています。
男らしさを品良く纏う、年齢問わずに長年愛用できるおすすめの1着です。
価格 | 30,800円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル100% |
サイズ | S・M・L・XL |
カラー | BLACK/BROWN |
柔らかくて着心地がいい
評価:革が柔らかいので動きもスムーズで着心地が良い!好きなブランドなので大満足です。
アヴィレックス




ブランド・AVIREX( アヴィレックス)のシングルレザー ジャケットです。
柔軟性とタフさを兼ね備えたシープレザーを使用しており、最初から着心地がよく楽しめるのが魅力となっています。
また着ていくうちにより身体に馴染み、経年変化も楽しめますので長く愛用したい方におすすめの1着です。
価格 | 53,900円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル100% |
サイズ | M~XXL |
カラー | ネイビー/ブラック/ブラウン |
柔らかいレザーがいい!
評価:とても柔らかいレザーでサイズ感も良かったです。大切に着て息子が大きくなってこれを着てくれたら嬉しいな!
https://review.rakuten.co.jp/item/1/271713_10014504/cuqp-i0z17-orz_3_1318432924/?l2-id=review_PC_il_body_05
ナノ・ユニバース




ブランド・nano・universe(ナノユニバース)のラムレザーボンバージャケットです。
身体に馴染むソフトな風合いのニュージーランドラムを使用しているため、保温性に優れています。
デザインもシンプルにまとめ、全体的にすっきりとした表情のため様々なコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
衿を立てての着用も楽しめるジャケットになっています。
価格 | 21,120円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル100% リブ部分: ポリエステル100% |
サイズ | L・M・S・XL |
カラー | ブラック |
温かいしデザインも気に入ってます。
評価:温かいですね。デザインもブランドも好きなので大満足です。
アダムエロペ




ブランド・ADAM ET ROPE'(アダムエロペ)のシープレザーシングルジャケットです。
高級感ある艶と抜群の軽さ、着た時から身体に馴染むソフトな質感の上質なシープスキン(羊革)に、クロム鞣しを施していますので柔らかい仕上がりとなっています。
耐水性にも優れており、お手入れの手間がそれほど必要がないので扱いやすいのが魅力。
表面は微光沢に仕上げており、上品な表情ながらカジュアルにも着こなせます。
価格 | 28,050円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル 65% コットン 35% |
サイズ | S・M・L |
カラー | ブラック |
良いサイズ感
評価:179cm76kgで余裕があり、中にスウェット等着れそうです。求めていたサイズ感のライダースが手に入り満足です。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/382117_10028943/7dv2-iadvj-90hv_3_137295695/?l2-id=review_PC_il_body_05
アレキサンダーディジェノバ




ブランド・ALEXANDER DIGENOVA(アレキサンダー・ディジェノバ)本人のカスタムハンドメイドによるレザージャケットです。
ブランドオリジナルの本革仕様で、安全ピンのディテールやフロント・バックに施されたペイント加工が圧倒的な存在感をもたらします。
同じものが一点として存在しない、それぞれが異なる表情に仕上げられたエクスクルーシブなデザインは、使い込むほどに愛着を増し経年変化による独特な味わいも楽しめます。
価格 | 50,490円 (税込) |
表素材 | 100% LEATHER |
裏素材 | ー |
サイズ | S |
カラー | BLACK ×WHITE |
個性的
評価:人とは被らないデザインなのでイイですね!経年劣化でますます良くなりそうです。
バンソン




1975年ボストンで誕生した名門ブランドVANSON (バンソン)のシングルレザージャケットです。
そのクオリティの高さに魅了される人は多く、品質にこだわるレザーファンを中心に圧倒的な人気を誇っています。
男らしさを感じるデザインですので、ワイルドなイメージを与えたい方におすすめです。
価格 | 110,000円 (税込) |
表素材 | 牛革 |
裏素材 | 綿100% |
サイズ | S~XL |
カラー | ブラック |
VANSON はやっぱりいい!
評価:VANSONは好きなブランドですので、やっぱりいいなっと思いました。カッコイイですね!
ウエストライド




ブランド・WEST RIDE(ウエストライド)の山羊革レザージャケットです。
山羊革特有の柔らかさで新品時よりストレスなく着用でき、シボ感もありますので着込みによる経年変化が楽しめる一着になります。
フロントはORIGINAL NUT BUTTON(風車釦)を採用し非常に雰囲気のある仕上がりで、RIDING時を考慮し腕付けも更に動き易く仕上げていますので、タウンユースとしてもRIDINGにも最適なジャケットです。
価格 | 107,800円 (税込) |
表素材 | ゴートスキン(山羊革) |
裏素材 | ー |
サイズ | S~XXL |
カラー | ラセットブラウン |
山羊革を初めて購入しました。
評価:山羊革のジャケットを初めて購入しました。このブランドの革は柔らかくて着心地が最高です。
ジェームス・グロース




ブランド・JAMES GROSE(ジェームスグロース)のシングルレザージャケットです。
バイクライフだけでなく街中で大人っぽく着られるように、よりシンプルにアレンジしたデザインとなっています。
イギリス発のブランドらしく、シンプルなデザインに袖丈の長さが特徴で、シルエットもスタイリッシュな印象です。
ブランドの中で最も幅広い世代から支持されており、このジャケット一枚で様々なコーディネートが楽しめます。
価格 | 121,000円 (税込) |
表素材 | 羊革 |
裏素材 | ポリエステル65% 綿35% |
サイズ | 38・40 |
カラー | ブラック |
シンプルなデザイン
評価:好きなブランドですしデザインがシンプルなので、何にでも合いそうです。
スカルフライト




ブランド・SKULL FLIGHT(スカルフライト)のレザーシリーズより、ライダースカウハイドGジャケット“キルティングヨーク”になります。
長距離走行・高速走行を前提とした、あくまでバイク乗り専用にデザイン・製作されており各部にライディングパターンを採用しています。
襟を立ててストラップを留めれば、首元からの寒気の侵入をシャットアウトすることが可能です。
価格 | 93,500円 (税込) |
表素材 | カウハイド(牛革) |
裏素材 | ー |
サイズ | S~XL |
カラー | ブラック×ブラックステッチ |
バイクにはいつもコレです。
評価:バイク乗り向けブランドのレザーはいいですね。バイクに乗る時は、いつもこれと決めています。
"40代"におすすめのレザージャケットブランド8選
40代におすすめのレザージャケットブランドを8選紹介します。
エンメティ




ブランド・EMMETI(エンメティ)のシングルレザージャケットです。
クオリティの高さに定評のあるラムナッパレザーが使用されており、軽くてやわらかいだけではない、ライダース特有のタフな印象が打ち出されています。
革はキメが細かく、まるで濡れているようにしっとりとした手触りで、ワックス加工による透き通るような艶感が魅力です。
価格 | 162,800円 (税込) |
表素材 | NAPPA CERATA 0.9(ラムナッパレザー/羊革) |
裏素材 | ポリエステル100% |
サイズ | 42~52 |
カラー | ブラック |
お気に入り
評価:デザインは予想通り、革の質は予想以上でした。SERAPHINのレザーも持ってますが、それと比較しても、価格は半分以下で品質は迫っていると思います。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/251083_10022761/c2sn-i0tij-eik5_2_616349943/?l2-id=review_PC_il_body_05
クライミー




ブランド・CRIMIE(クライミー)のダイヤキルト調の肩口が特徴的な、ダブルレザージャケットです。
着心地を考慮し柔らかなシープレザーを採用したボディは、長く着ることで味が生まれ一生モノの一着になります。
スタイリングによって無骨な印象から大人の色気までさまざまな顔を持ち合わせ、 秋冬だけでなく春先まで着れるよう軽量化にするなど、スタイリングにも幅が出る万能さも魅力のひとつです。
価格 | 69,300円 (税込) |
表素材 | シープレザー |
裏素材 | ー |
サイズ | S~XL |
カラー | ブラック |
男らしさが出る
評価:このブランドのデザインが気に入ってます。長く着れば着るほど、男らしさが出るジャケットです。
カドヤ




ブランド・KADOYA (カドヤ)の 高い人気を誇る襟付きシングルライダース・VNSシリーズの最新モデルです。
シンプルな見た目と着脱式のキルティングライナー装備で、オールシーズン着回すことができます。
設計を刷新した背面アクションプリーツは、従来モデルよりもさらに運動量を確保しポケットの角度や配色を見直したことで、より完成度を高めた一着となっています。
価格 | 71,060円 (税込) |
表素材 | ソフトステア(牛革) |
裏素材 | ポリエステルツイル |
サイズ | S~LL |
カラー | ブラック |
タウンユースにも馴染む
評価:ライダースウェアブランドで有名なので安心です。タウンユースで着用します。
ルイスレザース




ブランド・Lewis Leathers(ルイスレザース)のRUTLAND SHEEP SKIN(ラットランドシープスキン)レザージャケットです。
ラットランドシープスキンは通常のSHEEP SKIN同様、着用のし易さ柔らかさを残しつつシボ感が控えな特徴があり、イギリス・ラトランド地方の上質な羊革を厳選した革になります。
ダブルストラップのアジャスターベルトが最もルイスらしい、ダブルブレストのライダースジャケットで、通常モデルと違いタウンユースにも対応しています。
価格 | 201,300円 (税込) |
表素材 | RUTLAND SHEEP SKIN |
裏素材 | コットン 100% |
サイズ | 34~40 |
カラー | ブラック |
柔らかくて着易いです。
評価:革が柔らかくて着易いです。イギリスのブランドだけあってオシャレだと思います。
ジェームスグロース




ブランド・JAMES GROSE(ジェームス・グロース) のカウハイドレザージャケットです。
アーカイブのクラシックスタイルをディテールまで再現しつつ、細身なシルエットでモダンに仕上げています。
男らしさが溢れるデザインが、人気を得ています。
価格 | 148,500円 (税込) |
表素材 | カウハイド |
裏素材 | ー |
サイズ | 34~42 |
カラー | ブラック |
サイズも良かったです
評価:サイズもピッタリで本当にカッコいいです!まだ寒い季節ですが、ちょっと無理して着始めていきます。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/238661_10014502/c1cm-iadg8-1j4_4_1666387191/?l2-id=review_PC_il_body_05
サンローラン




ブランド・SAINT LAURENTITEM(サンローラン)のラムスキンレザージャケットです。
サンローラン得意のクラシカルなライダースジャケットをベースに、贅沢な素材セレクトと細部までこだわったディテイルでモダナイズして魅せた1着となっています。
エポーレットやベルトループも付属しており、艶感のあるレザーにハードウェアが映え、男らしい武骨なテイストが魅力です。
価格 | 428,000円 (税込) |
表素材 | ラムスキン |
裏素材 | 60%キュプラ 40%コットン |
サイズ | 44~50 |
カラー | ブラック |
定番
評価:サンローランブランドの定番ですが、満足度高いです。サイズはワンサイズ大きめでもタイトなデザイン。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/195888_10173710/1eci-i0tb6-5qy3_2_457013898/?l2-id=review_PC_il_body_05
666 レザーウェア




666・レザーウェアは、日本人体型に合う独自のパターンを研究・制作し、試行錯誤を重ねることで生まれたオリジナルブランドです。
前後ヨークの切替えをなくし、胸にジップポケットを増設したシングルブレステッドモデルでシド・ヴィシャスが着用していた、シングルライダースをモチーフにデザインしています。
価格 | 88,000円 (税込) |
表素材 | スティアハイド(牛革) |
裏素材 | ブラックキルティング |
サイズ | 32~40 |
カラー | ブラック |
とても着心地がいい
評価:着心地がいいです。動きやすいし、デザインもワイルドっぽくていい!
バルマンオム




BALMAIN(バルマン)は、1945年にピエール・バルマンが設立したフランスでも人気の高いラグジュアリーブランドです。
力みのない洗練さとシンプルでいながら、エレガンスな趣を忘れないデザインで多くの人を魅了しています。
柔らかなゴートスキンで着心地抜群のメイドインフランスのレザージャケットです。
価格 | 125,400円 (税込) |
表素材 | GOATSKIN 100% |
裏素材 | ー |
サイズ | 44・46 |
カラー | ブラック |
手触りも最高です
評価:革の手触りがいいですね。デザインも気に入ってます。
レザージャケットブランドのおすすめ比較表
商品名 | 1位:カドヤ | 2位:バンソン | 3位:デグナー | 4位:ベルスタッフ | 5位:ビームス ハート | 6位:アビレックス | 7位:ナノ・ユニバース | 8位:エンメティ | 9位:クライミー | 10位:カドヤ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ||||||||||
特徴 | ・ヘッドファクトリーパターンを採用 ・アルミ貼りの中綿を使用 | ・ライダースジャケットのトップブランド ・圧倒的なクオリティの高さ | ・脱着式のプロテクター装備 ・アクションプリーツを採用 | ・ヴィンテージ効果の牛革を使用 ・左袖に革製のロゴパッチ | ・羊革ならではの柔らかさ ・ドレッシーなシルバージップ | ・柔軟性とタフさを備えたシープレザーを使用 ・経年変化を楽しめる | ・保温性に優れたウールシープを採用 ・衿を立てて着用も楽しめる | ・ラムナッパレザーを使用 ・透き通るような艶感 | ・ダイヤキルト調の肩口が特徴的 ・軽量化で春先まで楽しめる | ・着脱式のキルティングライナー装備 ・背面アクションプリーツ有 |
商品リンク | 楽天(¥71,060) | 楽天(¥18,480) | 楽天(¥36,300) | 楽天 | 楽天(¥30,800) | 楽天(¥53,900) | 楽天(¥21,120) | 楽天(¥162,800) | 楽天(¥69,300) | 楽天(¥71,060) |
上記で紹介したレザージャケットブランドの上位グループを表にまとめています。
ブランドの特徴や価格を参考に、自分に合ったレザージャケットを見つけてください。
レザージャケットの大人カッコ良いコーデのコツ4つ
レザージャケットの大人カッコ良いコーデを紹介します。
レザージャケットをオシャレに着こなす参考にご覧ください。
①「キレイめシャツ」を合わせる
レザージャケットのインナーにキレイめシャツを合わせるコーデです。
レザージャケットにキレイめシャツを合わせることで、清潔感と抜け感がプラスされ爽やかな雰囲気を与えます。
レザージャケットは無骨でワイルドなイメージですが、抜け感にこだわってコーデすると軽さが出て柔らかい印象になります。
②「キレイめスラックス」を合わせる
レザージャケットにキレイめスラックスを合わせた、品の良さが漂う大人コーデです。
ワイルドなイメージのレザージャケットですが、上品なスラックスを合わせると大人の落ち着いた雰囲気を醸し出せます。
レザージャケットを今っぽくアップデートするのに、おすすめのコーデです。
③ワイドパンツで「Aライン」を作る
シンプルで細身なレザージャケットにワイドパンツを合わせたコーデです。
細身のトップスと太めのボトムスでAラインシルエットを作っています。
オシャレなAラインを作ることで、野暮ったさが無くなり都会的な雰囲気に仕上がりますので、タウンユースにおすすめのコーデです。
④ジップを閉めて「逆三角」を作る
ダブルレザージャケットならジップを閉めて逆三角形を作るコーデもおすすめです。
逆三角形のシルエットは男らしさを強調します。
またスキニーパンツのような細身のパンツを合わせると、逆三角形のシルエットがはっきりしますので、男らしい無骨さを演出したい方にはおすすめです。
芸能人着用のレザージャケットのブランド&コーデ4選
レザージャケットは多くの芸能人も愛用しているオシャレアイテムです。
そこでここからは、芸能人着用のレザージャケットのブランドとコーデを4選紹介します。
人気芸能人が着用しているブランドのレザージャケットですので、購入を検討している方は参考にしてください。
①俳優 木村拓哉さん×サンローラン
木村拓哉さんが着用していたのが、サンローランのレザージャケットです。
サンローランは、デザイン・シルエットが多くの支持を得ており、またブランド自体も高い人気を誇ります。
サンローランのレザージャケットは、クラシカルなデザインにモードブランドらしいエッセンスや思想が織り込まれているのが特徴です。
王道を外し過ぎす、ひと手間加えたデザインが持ち味のブランドですので、レザージャケットの定番でオリジナリティを出したい方におすすめです。
②俳優 松本潤さん×ルイスレザー
松本潤さんが着用していたのが、Lewis Leathers(ルイスレザー)のレザージャケットです。
ルイスレザーは、レザージャケットの製造開始以来、ポールマッカートニーやシドビシャスなどの多くのロックスターから愛されている英国のレザーブランドです。
日本の芸能人や有名デザイナー等も多数愛用しており、ファッションアイテムとして日常使い出来るデザインが人気を得ています。
③俳優 山下智久さん×カビアーレ
山下智久さんが着用していたのがCAVIALE(カビアーレ)のレザージャケットです。
カビアーレはイギリス・ロンドンを拠点とするファッションブランドで、ウェア中心にプロダクトを制作しています。
厳選されたイタリア産のシルクコットンやオーガニックコットンなど、プレミアムな素材を使用した商品が多くあり、着心地を重視する方におすすめのブランドです。
④歌手 登坂広臣さん×オフホワイト
登坂広臣さんが着用していたのが Off-White(オフホワイト)のレザージャケットです。
オフホワイトは、ネットで熱狂的人気を得たストリートブランドのPYREX VISION(パイレックス・ヴィジョン)を手掛けたVirgil Abloh(ヴァージル・アブロー)が2014年にスタートさせたブランドです。
力強いグラフィックデザインが特徴で、ハイクオリティでバリエーション豊富なコレクションを展開しています。
レザージャケットで個性を出したい方におすすめのブランドです。
レザージャケットは年代にあったブランドを着こなそう!
レザージャケットは1枚羽織るだけで、全体的な印象をガラリと変えられるファッションアイテムです。
ブランドによって、デザインや革の種類などの特徴が異なりますので、自分の好みや着心地に注目して選ぶと失敗も少なくなります。
レザージャケットは年代に合ったブランドを選んで、おしゃれに着こなしましょう。
2023年8月10日調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。