×

時計の尾錠って何?尾錠の種類や簡単な交換方法も紹介!

お気に入りに追加

おしゃれに時計をつけるなら尾錠にまでこだわってみませんか。あまり見られる部分ではなく気にされる方が少ないパーツですが、尾錠は時計やベルト用途に合わせて自分で交換することができます。この記事では尾錠の種類・交換方法を紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
時計の尾錠って何?尾錠の種類や簡単な交換方法も紹介!

目次

  1. 尾錠(びじょう)って何?工夫次第で腕時計がおしゃれに変身!
  2. 腕時計の尾錠の役割とは?各部品を説明
  3. 尾錠の種類とは?メリットとデメリットも紹介
  4. 【タイプ別に解説】尾錠の交換方法
  5. 尾錠を変えて腕時計のお洒落ポイントにしてみよう

尾錠(びじょう)って何?工夫次第で腕時計がおしゃれに変身!

尾錠(びじょう)って何?工夫次第で腕時計がおしゃれに変身!
出典: www.amazon.co.jp

尾錠とはベルトの留め具の名称です。

時計を購入したのち,劣化などの理由でベルトを交換することはあると思いますが、自分の好みに合わせて,尾錠もおしゃれに変身させることが可能なんです。

ベルト同様に尾錠にも種類があり実は種類が多いパーツで自分好みにアレンジすることが可能です。

腕時計の尾錠の役割とは?各部品を説明

腕時計における尾錠の役割とは何でしょうか。

尾錠について、もう少し詳しく説明していきます。

尾錠はベルトを固定する部品

尾錠はベルトを固定する部品
出典: www.amazon.co.jp

尾錠は腕時計の皮やファブリックのベルトを留める部品になります。

バックルと呼ぶこともあります。

ちなみにジーンズの背面につけられたベルトをを尾錠といいます(英語はシンチバック)。

腕時計の部品の名称と役割を解説!腕時計の名称一覧表あり!

あわせて読みたい

腕時計の部品の名称と役割を解説!腕時計の名称一覧表あり!

腕時計は多くの精密な部品から構成されています。それぞれの部品に名称があり、時計にとって重要な役割を果たしています。この記事では基本的な腕時計の部品の名称やその役割を紹介していきますので、普段何気なく使っている腕時計に対する理解を深めていきましょう。

尾錠の部品について

尾錠の部品について
出典: www.amazon.co.jp

尾錠は3つの部品でできています。

画像を交えながら解説していきます。

尾錠枠

尾錠枠
出典: www.amazon.co.jp

尾錠の外枠のことをいいます。

尾錠枠はバネ棒という金具の部品がついているのですが、この棒を固定するラグという穴が外側まで貫通しているものと、貫通していないものの2種類あります。

つく棒

つく棒
出典: www.amazon.co.jp

ベルトの穴に通す棒のことで、突棒と書きます。

穴が丸くないベルトの場合、突棒が通せずベルト交換できない場合があります。

バネ棒

バネ棒
出典: www.amazon.co.jp

バネ棒はベルトと尾錠を繋ぐ部分で、先端がスプリングになっていて内側に押して縮めることにより尾錠に取り付けることができます。

金属バンドの三折れ金具部分にもバネ棒が使われています。

太さや長さ、形状などの種類が多いので、交換する際はサイズなどをよく確認することが重要です。

腕時計の革ベルトを長持ちさせるお手入れ方法!コツとアイテムを解説!

あわせて読みたい

腕時計の革ベルトを長持ちさせるお手入れ方法!コツとアイテムを解説!

腕時計の革ベルトはすぐに劣化すると思っていませんか?革ベルトはお手入れをきちんとすれば、長持ちさせることができます。せっかくパートナーとなった革ベルトです。大事に使い長持ちさせましょう。当記事では、腕時計の革ベルトの正しいお手入れ方法などを紹介しています。

尾錠の着脱方法について

尾錠の着脱方法について
出典: www.amazon.co.jp

尾錠はピンバックルとも呼ばれています。

着脱方法は、ズボンのベルトの要領で、腕に巻いベルトの先端を尾錠に通し、ベルト穴につく棒を通して着脱します。

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

あわせて読みたい

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

腕時計のベルトの外し方は仕組みさえ知ってしまえば以外と簡単にできます。しかし自分で時計を微調整したことがない人だと壊したり傷をつけそうで怖いと感じる人も多いと思います。今回は腕時計のベルトの外し方や仕組みなどを解説していきます。

尾錠の種類とは?メリットとデメリットも紹介

ここからは尾錠の種類や、尾錠式の腕時計のメリットやデメリットをご紹介していきます。

尾錠の種類はバラエティが豊富

尾錠の種類はバラエティが豊富
出典: www.amazon.co.jp

尾錠はアンティークをはじめとして、さまざまなデザインがあり、価格も素材などにより数十円から千円以上するものまであります。

ベルトや文字盤の雰囲気に合わせて気軽に変えてみましょう。

バックルにはいくつかの種類がある

バックルにはいくつかの種類がある
出典: www.amazon.co.jp

腕時計の留め具には種類があります。

それにより腕時計の着脱方法が変わりますので、着脱のしやすさなどで腕時計を選ぶ際にもポイントとなってきます。

主にレザーベルトの腕時計には「尾錠式(ピンバックル)」と「Dバックル(フォールディングバックル)」があります。

ピンバックルとDバックルの比較

ピンバックルとDバックルの比較
出典: www.amazon.co.jp

ピンバックルは革ベルトをピンで固定しておくやり方で、腕時計の留め具として昔からある方式です。

Dバックルは開閉式の留め具でフォールディングバックルとも言われており、着脱に便利で最近増えている方式です。

Dバックルの「D」英語でディプロメント(広げる)の頭文字からきています。

ピンバックルのメリット・デメリット

ピンバックルのメリット・デメリット
472301

メリット

デメリット

手首に合わせてサイズを調整できる

ベルトが痛みやすい

デザインがスッキリしている

着脱が面倒・時間がかかる

価格が比較的安い

着脱時に誤って落としやすい

メリットとしては、ピンをつける穴の位置を変えれば、簡単に腕周りサイズを変更できること、パーツが小さく華奢なベルトに合わせやすいこと、交換用パーツが安価に手に入ることが挙げられます。

デメリットは留める時に金具とベルトの革が擦れて痛みやすいこと、着脱に手間がかかるので腕時計の着脱を頻繁にするかたには不便だと言えます。

ダイソー(100均)の工具での腕時計ベルトの調整のやり方を解説

あわせて読みたい

ダイソー(100均)の工具での腕時計ベルトの調整のやり方を解説

腕時計のベルトは緩くてもキツくてもストレスになってしまいます。近くに時計店がなければ「辛抱の日々」となりますが、ダイソーなど100均ショップの工具を使えば誰でも簡単に調整できてしまいます。今回はダイソーの工具を使った腕時計のベルト調整を解説します。

Dバックルのメリット・デメリット

Dバックルのメリット・デメリット
Tumisu

メリット

デメリット

着脱が早い

デザインがゴツゴツしている

腕時計を落としにくい

価格が高め

ベルトが痛みにくい

金具が手首に当たる

サイズの変更がしにくい

メリットは何と言っても着脱がワンタッチでできることです。

ピンバックルのように金具がベルトに擦れることが少ないためにベルトの素材が痛みにくく、長持ちします。

デメリットは、金具がゴツゴツしていることや、金属部分が手首に当たる面積が大きいので、気になるかたも多いでしょう。

腕時計の掃除(お手入れ)方法!初心者が見るべき注意点やアイテムも紹介!

あわせて読みたい

腕時計の掃除(お手入れ)方法!初心者が見るべき注意点やアイテムも紹介!

毎日身に着ける腕時計は意外に汚れているものです。目線の行きやすいアイテムなのでキレイにしておきたいところですが、素材や部分によって掃除の仕方も変わります。今回は腕時計のお掃除特集として、汚れの原因や除去方法、おすすめの掃除アイテムなどを紹介します。

【タイプ別に解説】尾錠の交換方法

尾錠にははバネ棒を固定するラグという穴が外側まで貫通しているものと、貫通していないものの2種類あります。

この2タイプの尾錠の交換方法をご紹介していきます。

「バネ棒外し」という専用工具を使います。

穴がある尾錠の取り外し方

穴がある尾錠の取り外し方
出典: www.amazon.co.jp

尾錠の側面の穴にバネ棒外しの突きピンを押し込むと簡単に尾錠が外れます。

ベルトからバネ棒を抜くと、つく棒も外すことができて合計3つの金具に分かれます。

穴がない尾錠の取り外し方

穴がある尾錠の取り外し方
出典: www.amazon.co.jp

二又になっているバネ棒外しを使います。

尾錠とバンドの間に二又を差し込み、下に少し押し込むと尾錠が外れます。

尾錠の取り付け方

尾錠を交換するときは、まず尾錠(ラグ)幅・ベルト幅を確認して適切なサイズの尾錠を使いましょう。

幅を計測する工具もあり、お店だと腕時計の交換用パーツ売り場に備品として設置されていることもありますので、交換する腕時計を持って測ってみるとよいでしょう。

まずベルトにつく棒を挿し込んでセットし、その状態でベルトにバネ棒を通します。

バネ棒通しでバネ棒の先を下に押し込みながら尾錠を取り付けます。

 もしわからなければ、腕時計販売店のスタッフに相談すると適切なサイズや交換方法を教えてくれます。

腕時計専門店などで尾錠を購入すれば、工賃無料で交換してくれるサービスもあります。

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

あわせて読みたい

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

時刻を知る目的の他に装身具の要素も高い腕時計ですが素材や形状、デザインも優れたタイプが出回っており美術品のような素晴らしい時計も存在します。普通のものはベルト交換できますがベルト交換できない時計もありデザインによってベルト交換できないタイプの腕時計もあります。

尾錠を変えて腕時計のお洒落ポイントにしてみよう

右手に腕時計をつけるおしゃれな男性

尾錠の交換はそれほど技術を必要とせず、初心者の方でも気軽にできます。

交換用の尾錠はお洒落なデザインのものが比較安く手に入るので、気に入ったものを見つけたら購入してみましょう。

ベルトの交換の際に尾錠も一緒に交換してみてはいかがでしょうか。

2019年12月5日調査

Rich-Watch編集部

この記事のライター

Rich-Watch編集部

Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

カイハラデニムとは?特徴や歴史、おすすめ時計アイテムも紹介!

時計の基礎知識

カイハラデニムとは?特徴や歴史、おすすめ時計アイテムも紹介!

カイハラデニムは、世界に誇る日本有数のアパレル企業のカイハラ株式会社が製造したアイテムです。アパレル業界だけでなく、腕時計業界や海外も含めた有名ブランドへのデニム生地を提供しています。そんなカイハラデニムの特徴・歴史をチェックしていきましょう。

時間にルーズな人の特徴5選!意外な改善方法4選も紹介!【2024年最新】

時計の基礎知識

時間にルーズな人の特徴5選!意外な改善方法4選も紹介!【2024年最新】

遅刻癖がある人に悩んでいるという方へ時間にルーズな人の特徴を紹介します。時間にルーズな人の特徴を知れば上手な付き合い方も見えてきます。また時間にルーズな性格を治したい方には意外な改善方法も詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ヌバックレザーとは?経年変化やお手入れ方法、おすすめ時計アイテムも紹介!

時計の基礎知識

ヌバックレザーとは?経年変化やお手入れ方法、おすすめ時計アイテムも紹介!

起毛革にはスエードやヌバックなどがありますが、今回はヌバックレザーとはどういった特徴があるのか、お手入れ方法や経年の変化などを解説します。また、ヌバックレザーをベルトに利用しているおすすめの腕時計もご紹介しますので参考にしてください。

アイボリーとは?色や特徴から組み合わせが合うアイテムも紹介!

時計の基礎知識

アイボリーとは?色や特徴から組み合わせが合うアイテムも紹介!

肌色に馴染みやすく、柔らかな印象のアイボリー。アイボリーカラーの腕時計はあまり多くありませんが、ナチュラルな色味は他の人とかぶりにくく根強い人気があります。アイボリーの色味の特徴やどういった組み合わせが良いか、おすすめアイテムと合わせて御覧ください。

姫路レザーと栃木レザーの3つの違い!3つの魅力と腕時計アイテムも紹介!

時計の基礎知識

姫路レザーと栃木レザーの3つの違い!3つの魅力と腕時計アイテムも紹介!

魅力の多い姫路レザーは財布やスマホケースなどにも使われている人気素材です。今回は姫路レザーの特徴と栃木レザーとの違いについて解説します。また姫路レザーを採用している、おすすめ人気腕時計も併せて紹介します。ぜひ姫路レザーの魅力を味わってみましょう。

ジャガード織とは?生地の特徴や仕様時計も調査してみた!【2024年最新】

時計の基礎知識

ジャガード織とは?生地の特徴や仕様時計も調査してみた!【2024年最新】

高級腕時計に採用されているジャガード織りについて解説します。また立体感や高級感の出るジャガード織りで作られた腕時計も紹介します。ジャガード織りの特徴や良さを知れば知るほど、時計を選ぶときの知識も豊富になってきます。ぜひ参考にしてみましょう。

アンスラサイトの色を採用した時計レイモンド・ウェイル「フリーランサー」を解説!

時計の基礎知識

アンスラサイトの色を採用した時計レイモンド・ウェイル「フリーランサー」を解説!

レイモンド・ウェイルの2021年新作「フリーランサー」を徹底解説します。バージョンアップモデル「2785-BKR-20000」はアンスラサイトの色を採用した美しい時計です。アンスラサイトは繊細な色付けを必要とするため、3年がかりでようやく完成しました。

時計職人になるためには?デメリットや年収、有名な職人なども調査!

時計の基礎知識

時計職人になるためには?デメリットや年収、有名な職人なども調査!

大好きな時計を仕事にできる時計職人は夢のある職業です。今回は時計職人になるために必要な資格や方法、メリットやデメリットを紹介します。世界的に有名な日本人時計職人についても触れながら、時計職人の魅力にも迫ります。時計職人を目指したい方、必見の記事です。

ルミノーバ(ルミノバ)って何?腕時計に使われる素材で、人気モデルも調査!

時計の基礎知識

ルミノーバ(ルミノバ)って何?腕時計に使われる素材で、人気モデルも調査!

よく耳にするルミノーバ(ルミノバ)の性質や素材について詳しく解説します。またルミノーバ(ルミノバ)が採用された、おすすめの人気モデルも紹介します。ルミノーバ(ルミノバ)は大変実用的な性質を持っていて、時計に欠かせないものです。ぜひチェックしてみましょう。

マリーアントワネットが愛したブレゲの時計とは?価格や機能も調査!【2024年最新】

時計の基礎知識

マリーアントワネットが愛したブレゲの時計とは?価格や機能も調査!【2024年最新】

時計の歴史を200年早めたとも言われるブレゲ。マリーアントワネットと同時代を生きた天才時計師は、「No.160」の型番がつけられた彼女からの依頼品を残しています。マリーアントワネットが依頼した最高峰の時計とはどんな時計なのか、その詳細をまとめました。

関連するキーワード

時計の基礎知識の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード