×

腕時計の歯車の仕組みについて解説!パーツの名称や作り方も解説!

お気に入りに追加

腕時計の歯車の仕組みやパーツの名称から時計の作り方まで紹介。時計の歯車や部品の名称をひとつひとつ役割を含め、その歯車の知識を生かして腕時計の作り方を解説しています。時計の中は一体どうなっているのでしょうか?そんな疑問にお答えします。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
腕時計の歯車の仕組みについて解説!パーツの名称や作り方も解説!

目次

  1. 腕時計の歯車はどうなっているの?仕組みを解説
  2. 腕時計の歯車の仕組み
  3. 腕時計の歯車のパーツの名前・名称
  4. 自作できるの?腕時計の歯車 作り方
  5. 腕時計の歯車は緻密な設計と構造でできている!

腕時計の歯車はどうなっているの?仕組みを解説

腕時計の歯車はどうなっているの?仕組みを解説
prettysleepy1

腕時計の歯車の仕組みについて知りたい人は多いのではないでしょうか。

様々な腕時計の小さい円盤の中には一体どんな構造になっているのでしょうか?

その仕組みやパーツの名称、設計や作り方まで紹介していきます。

腕時計の歯車の仕組み

それでは、歯車の仕組みについて紹介していきます。

腕時計の見えない歯車の構造は一体どうなっているのでしょうか?

YouTube動画も参考にしてみてください。

歯車の伝達により動く

歯車の伝達により動く
TheDigitalArtist

腕時計の歯車の動きは思っているよりずっと単純です。

基本となるゼンマイの力がひとつひとつの歯車に伝達して動いていきます。

まず、一番の元にある香箱車が回りその力が一番車、二番車、三番車、四番車と歯数が少ない順に歯車に伝達していき、回転数の違う回転を何個もつくられます。

「脱進機」と「調速機」の役割

「脱進機」と「調速機」の役割
Pexels

歯車には「脱進機」と「調速機」があります。

分針の歯車が一分間に一回転と決められた速度で回らなければなりません。

歯車には、その速度を調整する役割があります。

機械式時計とはどんな時計?クォーツとの違いや魅力、おすすめモデル13選も紹介!

あわせて読みたい

機械式時計とはどんな時計?クォーツとの違いや魅力、おすすめモデル13選も紹介!

常に正確な時刻を教えてくれる腕時計ですが、今回この記事では機械式時計の仕組みなどについて解説をしています。他にも機械式、クォーツ式と呼ばれる物にどういった違いがあるか比較をしたり、機械式時計のメンテナンス方法やおすすめのモデルも紹介していますのでご覧ください。

腕時計の歯車のパーツの名前・名称

ここからは、時計のパーツの名前について紹介していきます。

時計の見えるところの部品である分針や秒針、見えるところ以外の見えないとこには一体どんな名前の部品があってどんな役割を担っているのでしょうか?

それでは、具体的に見ていきましょう。

香箱車(こうばこぐるま)

香箱車(こうばこぐるま)
出典: brooch-repair.com

香箱車は、時計の一番根本となる歯車です。

動力源のゼンマイが入っています。

このゼンマイがほどけることによって回転し動力を周りの歯車に伝えていきます。

二番車

二番車
出典: www.small-market.net

1時間で1回転するため分針が付いています。

二番車のある位置が時計の中心になります。 

非常に小さな部品ですが大切な役割をします。

三番車

三番車
出典: page.auctions.yahoo.co.jp

三番車は、二番車から受けとった動力を四番車に仲介する役割を果たします。

こちらの部品も腕時計にとって大切なパーツです。

三番車が故障してしまえば、歯車も動かなくなります。

四番車

四番車
出典: www.studiobreitling.com

四番車は秒針を動かす歯車になります。

さらに、三番車から受け取った動力でガンギ車を動かします。

こちらも小さな部品ですが、重要な役割を果たしています。

ガンギ車とアンクル

ガンギ車とアンクル
出典: seikodowatch.jp

ガンギ車とアンクルは、脱進機を構成しています。

テンプの動力を伝える役割があります。

さらに、テンプからの規則正しい動きを他の歯車に伝えて速度を調整します。

テンプとヒゲゼンマイ

テンプとヒゲゼンマイ
出典: page.auctions.yahoo.co.jp

こちらが調速機を構成している部品になります。

テンプが動力を受け取りそれをヒゲゼンマイが規則正しい動きに変換します。

それをテンプがアンクルを通してガンギ車に伝えます。

ガンギ車とアンクルについて!機械式時計を持っているなら知っておくべき知識!

あわせて読みたい

ガンギ車とアンクルについて!機械式時計を持っているなら知っておくべき知識!

機械式時計には、130以上もの部品が正確に噛み合うことで動いています。その部品の中に、ガンギ車とアンクルが存在し、この両者が噛みあうことで、その時計は正確に時を刻むことができます。機械式時計をもっと楽しむために、ガンギ車とアンクルの役割をご紹介していきます。

自作できるの?腕時計の歯車 作り方

作業工程は設計、加工プログラム作成、部品加工、組み立て、調整になります。

加工機械の扱いさえ知っていれば可能みたいですが、やはり簡単ではないです。

設計や構造は書籍などが必要

設計や構造は書籍などが必要
Free-Photos

元から機械設計の知識がある方ならともかく、やはり設計の勉強は必要になってきます。

それに加えて、時計をばらす必要はありません。

しかし、時計についてもしっかり勉強して知識を身につけなければなりません。

完成までの期間

完成までの期間
jarmoluk

作成期間は作業工程自体は2カ月で完成します。

しかし、時計や加工の勉強に加え材料や機械の調達の前準備を加えると2年ほどかかります。

作り方で一番難しかったところ

作り方で一番難しかったところ
lukasbieri

一番難しいのは脱進機周りです。

加工したままの状態で組み立ててもまともに動きません。

動かすためには何度もやすりによる調整が必要になります。

脱進機と調速機について!機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説!

あわせて読みたい

脱進機と調速機について!機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説!

時計には欠かせない脱進機と調速機というものをご存知でしょうか?機械式時計には欠かせない脱進機と調速機ですが、時計の進化とともに脱進機と調速機も進化し続けています。それでは機械式時計が動く仕組みに合わせて徹底解説していきたいと思います。

腕時計の歯車は緻密な設計と構造でできている!

腕時計の歯車は緻密な設計と構造でできている!
geralt

腕時計は中に部品が多く入っていて、見える部分より見えない部分の装飾のほうがよほど手間がかります。

腕時計を自分で作るのは非常に難しく結構な手間がかかりますが、自分だけのオリジナル腕時計を持つと嬉しいものです。

少しでも興味を持った方は、ぜひ腕時計作りに挑戦してみてください。

Rich-Watch編集部

この記事のライター

Rich-Watch編集部

Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ハードレックス(時計のガラス)とは何?硬度や風防、研磨の仕方についても解説!

部品

ハードレックス(時計のガラス)とは何?硬度や風防、研磨の仕方についても解説!

時計の概要説明などによく記載されている「ハードレックス」とは、一体何を指している言葉なのでしょうか。今回は時計のガラス面である風防に使われているハードレックスについて、硬度や特徴、研磨の方法をまとめました。ハードレックス使用モデルも4つ紹介します。

プレキシガラスとは何?使用されている時計も紹介!

部品

プレキシガラスとは何?使用されている時計も紹介!

プレキシガラスの素材や強度、魅力について徹底解説します。また、プレキシガラスが使用されているおすすめの時計の口コミや特徴も紹介します。プレキシガラスが傷付いてしまったときの対処法も紹介しますので、ぜひ、参考にしてください。

時計の針の言い方は?腕時計の針の種類についても全ブランドまとめてみた!

部品

時計の針の言い方は?腕時計の針の種類についても全ブランドまとめてみた!

実は様々な形をした時計の針が存在していますが、意外とその名前や形を知っている方は少ないかもしれません。この記事では、時計の針の種類を調べて解説します。また、どの腕時計ブランドに使われているかもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

時計の風防の役割は何?風防の種類から特徴、修理交換まで徹底解説!

部品

時計の風防の役割は何?風防の種類から特徴、修理交換まで徹底解説!

時計の風防はパーツの中でも重要な役割を担う場所で、定期的にメンテナンスをおこなうのが好ましいです。風防を意識するだけでも時計は長く使えるようになりますが、風防には種類別に特徴があるので、ここでは役割や特徴の知識を詳しく解説していきます。

腕時計のリューズとは?取り扱い方や故障した場合の対処法を解説!

部品

腕時計のリューズとは?取り扱い方や故障した場合の対処法を解説!

腕時計の側面についているネジのような部品をリューズといいます。リューズがどのような機能を果たしているのか、この記事では時計のリューズの取り扱い方や、リューズが故障した時の対処法を解説した時の解決方法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

腕時計のベゼルとは?ダイバーズウォッチなどのベゼルの種類を徹底解説!

部品

腕時計のベゼルとは?ダイバーズウォッチなどのベゼルの種類を徹底解説!

腕時計の風防の周囲を囲むように取り付けられているベゼル。主にクロノグラフの腕時計には計測用の数字が書かれているものが多いです。この記事では、様々なデザインや機能がついたベゼルの種類や使い方、おすすめの腕時計モデルまで幅広く解説しています。

腕時計の部品の名称と役割を解説!腕時計の名称一覧表あり!

部品

腕時計の部品の名称と役割を解説!腕時計の名称一覧表あり!

腕時計は多くの精密な部品から構成されています。それぞれの部品に名称があり、時計にとって重要な役割を果たしています。この記事では基本的な腕時計の部品の名称やその役割を紹介していきますので、普段何気なく使っている腕時計に対する理解を深めていきましょう。

部品の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード