スクリューバックを簡単に開ける方法は?ねじ込み式裏蓋を100均アイテムで開ける!
時計がストップしたら電池交換の必要があります。腕時計の裏蓋には3種類あり、ねじ込み式のスクリューバックを開けるには、ダイソーなどで販売されている専用の工具が必要です。この記事では、自分で簡単にスクリューバックを開ける方法を紹介します。
目次
|
|
スクリューバックは簡単に開くって本当?
スクリューバックは、ねじ込み式の腕時計の裏蓋のことを言いますが、このスクリューバックを自分で開けて電池交換することが可能です。
ダイソーやヨドバシなどで販売している専用のオープナーを使用して、自分でスクリューバックを開けて電池交換をする方法を紹介します。
月々4,378円~から始める高級腕時計!
✓品揃え・支持率・満足度は業界NO.1
✓その日により20%オフにになるモデルがあり
✓ロレックス・オメガなど憧れのモデルを月単位でレンタル
【腕時計レンタルサービスKARITOKEとは?】
1. 国内最大の50ブランド×1,300種類以上をレンタル
2. 無期限レンタル・月1回の交換の両方が可能
3. 「安心キズ保証」などのサポートが充実
\登録から解約までのレビュー/
スクリューバックを簡単に開ける方法①ゴムボール
これから、ダイソーやヨドバシなどで販売されている専用のオープナーを使用してスクリューバックを簡単に開ける方法を紹介します。
スクリューバックを開ける方法
腕時計の裏蓋にはねじ式やこじ開け式、ねじ込み式(スクリューバック)の3種類があり裏蓋の種類によって使う工具も開け方も異なります。
これから、スクリューバックの開け方を説明していきます。
ベルトを外す
まずは、腕時計のベルトを外してスクリューバックを開ける作業をしやすくします。
ゴムボールで裏蓋を開ける
腕時計のベルトが外れたら、ダイソーやヨドバシ、Amazonなどで販売されているゴムボールを裏蓋に押し付けてスクリューバックを外していきます。
オープナーで閉める
腕時計の電池交換が完了したら、専用のオープナーでスクリューバックを閉めます。
ゴムボールの素材に注意
スクリューバックゴムボールでを外す際に、力を入れた時に滑ってしまうゴム素材だと裏蓋が上手く回らないので、塩化ビニール樹脂のゴムボールを使用することをおすすめします。
ゴムボールで開けられないスクリューバック
基本的にゴムボールでスクリューバックを外すことができますが、写真の左側のような裏蓋だとゴムボールが滑りにくくて開けられないこともあります。
右のようにツルツルしている裏蓋であれば、ペタペタした素材のゴムボールで簡単に開けて電池交換をすることができます。
スクリューバックを簡単に開ける方法②ダイソーの工具
ダイソーには様々な工具が低価格で販売されており、時計の裏蓋を開けるための専用工具も販売されています。
これから、どのようなダイソーの工具を使用してスクリューバックを開けて行くのかを動画を交えて説明していきます。
裏蓋のみぞに、ねじ込み式ふた用工具をはめる
裏蓋がねじ込み式(スクリューバック)になっている腕時計は、専用の工具を使って外して行く必要があります。
ダイソーにも400円前後でスクリューバックを外す専用の工具が販売されているので、自分でも簡単に作業を行うことができます。
ねじ込み式ふた用工具を回す
スクリューバックを外すための、ねじ込み式工具をセッティングしたら今度はゆっくりと回していきます。
回す作業の際に裏蓋が傷つかないように、保護するためのビニールの袋を裏蓋に乗せて工具を回すと良いでしょう。
付属のルーペで型番を確認できる
ダイソーで販売されている工具は、ねじ込み式とねじ式工具がセットになって400円で販売されており、付属品としてルーペが付いています。
このルーペを使って裏蓋に刻印されている型番を確認することができて便利です。
スクリューバックの向きが変わる?理由を解説
腕時計のスクリューバックを外すと分かりますが、腕時計の中には外部から水が入り込むのを防ぐためのゴム製のパッキンが入っています。
電池交換の際にスクリューバックを外した際に、裏蓋を閉める時にこのパッキンの関係でスクリューバックの向きが変わってしまうことがあります。
①パッキンを入れないと向きがそろう
外部から水分の侵入を防ぐためのパッキンは、年月とともに劣化してきます。
電池交換の際にスクリューバックを外したと同時にパッキンも外しますが、電池交換が終わった後にスクリューバックを閉める際にパッキンを入れないとスクリューバックの向きがピッタリ合います。
②パッキンを入れると向きがずれる
電池交換が終わった後にスクリューバックを閉める際にパッキンを入れると向きがズレる場合がありますが、これは年月と共にパッキンが劣化していくために向きがズレるということが起こります。
③向きを合わせるための締めすぎに注意
スクリューバックの向きが合わないからといって、無理にスクリューバックを締めてしまうと時計が壊れてしまう可能性もあるので注意してください。
スクリューバックを開ける前に確認したい注意点
電池交換は専用の工具があれば自分で簡単にできますが、スクリューバックを開ける前に注意点があります。
これから、スクリューバックを開ける前に確認しておくべき点を紹介します。
機械式時計ではないか確認
自分が持っている腕時計が機械式であれば電池交換の必要はないので、スクリューバックを開ける前に機械式かクオーツ式かを確認しておきましょう。
ソーラー電池ではないか確認
自分が持っている腕時計がソーラー電波で電池を動力に変えて二次電池に蓄積するタイプかどうかも確認しておく必要があります。
ソーラー電波搭載の時計には二次電池も搭載されていますが、この場合は正規店や時計修理専門店で電池交換を依頼してください。
磁器のせいで止まっていないか確認
腕時計の動きが止まってしまった原因としては、電池が切れたこと以外にも携帯電話やパソコンなどの磁気を発している電気製品の側においてあるかどうかも確認しましょう。
腕時計を購入してすぐに電池が切れたり、電池交換をしてから2年以上経って止まってしまった場合に磁気の問題が考えられます。
高級ブランドウォッチを体験できるチャンス!
業界NO.1のKARITOKE(カリトケ)は、腕時計に合わせた5種類のプランを用意しています。
初めての腕時計や2本目のモデル、購入前のお試しなど、無料で憧れの腕時計を所有できます。
\KARITOKEでブランド・モデルを探す/
2本目の高級時計は「維持費0」のレンタルがお得
登録者数3万人を突破したKARITOKE(カリトケ)は、50ブランド1,300種類の腕時計を月額で楽しめるサービスです。
【KARITOKEおすすめシチュエーション】
✓はじめての高級腕時計に
✓2本目、3本目の高級腕時計に
✓購入前のお試しに
登録は1分!レンタルは3ステップ
無料会員登録は2つの項目だけを入力すれば1分で完了します。
【新規登録の手順】
①メールアドレス
②パスワード
【レンタルまでの手順】
①本人確認書類などをアップロード
②本人確認用の電話を受ける
③好きな腕時計を選ぶ
KARITOKE(カリトケ)は確認書類を提出すれば、審査落ちの心配はほぼありません。
解約と返却も1分!梱包&コンビニ返送でOK
1分で終わる解約手続きは腕時計を返却するだけで完了!
時計を梱包して集荷依頼かコンビニへ持ち込み、着払いで郵送すれば終了です。時計を返却→自動解約できるシステムのおかげで、気軽にロレックスを試せます。
ロレックスは人気ブランドのため、気になるモデルがある人はKARITOKE公式サイトでチェックしましょう。
スクリューバックは100均アイテムで簡単に開く
ダイソーには、ねじ式とねじ込み式の工具がセットになったものが400円で販売されており、ループもついているので裏蓋にある型番も確認することができます。
正規店や時計修理専門店に電池交換を依頼すると、店舗にもよりますが1,000円かかることもあるので、自分で行った方が電池交換費用を節約することができるでしょう。
2021年2月8日調査
|
|
この記事のライター
Rich-Watch編集部
Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。