×

腕時計のバネ棒とは?役割や種類・壊れた時の対処法を紹介!

お気に入りに追加

腕時計に使われているバネ棒はベルトをつなぐための大切な部品ですが、壊れたときの対処法などが分からないという方もいるでしょう。そこで今回は、腕時計のバネ棒について、役割とサイズや壊れたときの対処法について紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
腕時計のバネ棒とは?役割や種類・壊れた時の対処法を紹介!

目次

  1. 腕時計ベルトに使われているバネ棒って何?
  2. バネ棒は腕時計ベルト交換で重要な部品
  3. 腕時計ベルトに使用されているバネ棒の種類
  4. 腕時計ベルトのバネ棒が壊れた際の対処法
  5. 腕時計ベルトのバネ棒を購入する際の注意点
  6. 腕時計ベルトのバネ棒の外し方
  7. 腕時計のバネ棒は無くさないように注意を

腕時計ベルトに使われているバネ棒って何?

腕時計ベルトに使われているバネ棒って何?
Peggy_Marco

腕時計ベルトにはバネ棒が使われていますが、バネ棒を知らない方もいるのではないでしょうか。

バネ棒とは、腕時計の文字盤とベルトをつなぐ役割を持っている大切な部品なのです。

今回は、腕時計ベルトのバネ棒について詳しく紹介していきます。

バネ棒は腕時計ベルト交換で重要な部品

まずは、バネ棒が腕時計ベルトの交換の際に、どのような役割を持っているのかなどについて紹介していきます。

ベルトと時計本体を繋げる役割

ベルトと時計本体を繋げる役割

バネ棒とは、詳しく説明すると腕時計本体とベルトのつなぎ目に使用する部品で、バネ棒がないと腕時計本体とベルトをつなぐことができなくなってしまいます。

意外と知られていませんが、バネ棒は腕時計本体とベルトを繋ぐ大切な部品となっています。

ラグの幅に合わせたバネ棒が必要

ラグの幅に合わせたバネ棒が必要

腕時計本体とバネ棒を繋げるためには、バネ棒のサイズにも注意する必要があり、腕時計本体にはベルトと繋がる部分の両端に、ラグと呼ばれる2つ穴の空いた部位があります。

このラグの穴のサイズにぴったり合ったバネ棒を選ぶことが重要で、サイズが合わないと腕時計とベルトを繋げることはできません。

腕時計ベルトに使用されているバネ棒の種類

これから、腕時計のベルトに使用されているバネ棒の種類について紹介していきます。

バネ棒の種類は様々

バネ棒の種類は様々

バネ棒には様々な種類があり、腕時計のデザインや大きさや他にもラグの幅によっても使われているバネ棒の長さや太さに違いが出てくるのです。

全て同じではないからこそ、壊れた時には注意しなければなりません。

バネ棒外しのおすすめ3選!バネ棒外しなしでのベルト交換がダメな理由も紹介!

あわせて読みたい

バネ棒外しのおすすめ3選!バネ棒外しなしでのベルト交換がダメな理由も紹介!

腕時計のベルト交換は、バネ棒外しという専用器具があれば簡単に自分でできます。バネ棒外しはホームセンターをはじめ、ヨドバシカメラやビッグカメラなどでも購入できる便利な工具です。専用のものを使わなければ傷や故障の原因にもなるため、おすすめ品や使い方をご紹介します。

たくさんの形状がある

たくさんの形状がある

バネ棒には形状にも違いがあります

バネ棒にはバネが付いており、バネを押したときに一定の位置で止まるようにつばが付けられているものがあるのです。

また、反対につばが付いていないバネ棒もあります。

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

あわせて読みたい

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

時刻を知る目的の他に装身具の要素も高い腕時計ですが素材や形状、デザインも優れたタイプが出回っており美術品のような素晴らしい時計も存在します。普通のものはベルト交換できますがベルト交換できない時計もありデザインによってベルト交換できないタイプの腕時計もあります。

両端もチェック

両端もチェック

バネ棒には両はしの形状が違うものもあるので、外したときには両端もチェックしてください。

細かくて見えにくいかもしれませんが、両端の形状の違いにより上手く設置できない場合もあるので注意しましょう。

腕時計のベルトを革から金属に交換する方法!自分でやる方法と店舗の場合を調査!

あわせて読みたい

腕時計のベルトを革から金属に交換する方法!自分でやる方法と店舗の場合を調査!

季節や気温、愛用の時計に着けている革のベルトが傷んできたなど、ベルト交換のきっかけは様々です。今回は腕時計の革ベルトから金属のベルトへと交換する方法を紹介しています。腕時計のベルト交換がわかりやすいよう、Youtube動画なども載せています。

腕時計ベルトのバネ棒が壊れた際の対処法

ここから、腕時計のバネ棒が壊れたとき、どのように対処すれば良いのかを紹介していきます。

壊れたバネ棒を慎重に取り外す

壊れたバネ棒を慎重に取り外す

交換中に壊れたときは、腕時計の本体を傷つけないように、慎重にバネ棒を取り外してください

腕時計のベルトにバネ棒が残ったままで壊れたときも、ベルトを傷つけないように工具などで押し出さなければなりません。

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

あわせて読みたい

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

腕時計のベルトの外し方は仕組みさえ知ってしまえば以外と簡単にできます。しかし自分で時計を微調整したことがない人だと壊したり傷をつけそうで怖いと感じる人も多いと思います。今回は腕時計のベルトの外し方や仕組みなどを解説していきます。

時計専門店でお願いする

時計専門店でお願いする
wir_sind_klein

腕時計のバネ棒が壊れてしまい、取り外すことも難しい状態になった場合は時計専門店へ相談してください。

バネ棒を無理に力ずくで取ろうとしてしまうと、腕時計が傷ついたりする可能性があります。

腕時計のベルトの調整は初心者はどこがおすすめ?値段や専門店を紹介!

あわせて読みたい

腕時計のベルトの調整は初心者はどこがおすすめ?値段や専門店を紹介!

腕時計は老若男女問わずに持っているアイテムの一つ。腕時計のベルトは専門店や自分でも調整・調節することが可能です。腕時計のベルト調整・調節が初めての人に、自分に合ったベルトのサイズやおすすめのお店、専門店に頼んだ時の料金などまとめました。

腕時計ベルトのバネ棒を購入する際の注意点

ここから、腕時計のバネ棒の購入で、注意するべき大切なことを紹介していきます。

長さや太さを慎重にチェックする

長さや太さを慎重にチェックする

バネ棒は市販されているので自分でも購入することができますが、販売時に表示されている長さは押し込まれた状態での長さになり、自分の手元にあるバネ棒と長さが違うと判断し、誤ったバネ棒を購入してしまう可能性もあるのです。

必ず購入時には、バネ棒の長さには注意して購入するようにしてください。

【腕時計初心者】ベルトは金属(メタル)か革か?おすすめの選び方を解説!

あわせて読みたい

【腕時計初心者】ベルトは金属(メタル)か革か?おすすめの選び方を解説!

腕時計のベルトは金属(メタル)タイプと革タイプが人気ですが、いずれも種類が多くて腕時計選びでも迷うポイントです。金属ベルトと革ベルトはそれぞれメリットとデメリットがあり、保管もお手入れ方法も異なります。各素材の利点や長く楽しむコツを口コミを交えてご紹介します。

分からない時は時計専門店に相談

分からない時は時計専門店に相談

バネ棒の長さや太さを計っても、同じバネ棒が見つけられないときは時計専門店へ相談してください。

見つけられない場合だけではなく、わからないときや迷ったときにも自己判断しないようにしましょう。

分からない時は時計専門店に相談
出典: www.amazon.co.jp

また、特殊なバネ棒を使用している腕時計もあるので、違うかもしれないと感じたときには破損や設置できないなどのトラブルが起きないよう、専門店へ相談する方法を選んでください。

腕時計ベルトのバネ棒の外し方

こちらでは、腕時計ベルトについてるバネ棒の外し方を説明します。

上手に外れるようにするためには、道具なども必要となるので、ぜひ確認してから行なってください。

バネ棒を外すにはバネ棒外しが必須

バネ棒を外すにはバネ棒外しが必須

腕時計からバネ棒を外すときには"バネ棒外し"という専用の工具を使用します。

素手で外すことはできないので、必ずバネ棒外しを使って慎重に外しましょう。

また、代用として細い棒などを使用する方もいますが、腕時計やベルトに傷が付く原因となるので、必ず専用工具を使用してください。

バネ棒外しでバネを押して外す

バネ棒外しでバネを押して外す

腕時計からバネ棒を外すときは、バネ棒外しでバネ棒のバネ部分を押して外します

ラグの外側からバネ棒外しの先端をラグの穴に向かって刺すと、バネが押し込まれラグから外れるようになるのです。

このとき、ラグにバネ棒外しが刺さって傷がつく場合があります。

バネ棒外しでバネを押して外す
出典: pixabay.com

また、手が滑って腕時計本体に傷がつく可能性もあるので、バネ棒外しを使用する際は十分に注意してください。

腕時計ベルトのバネ棒のサイズ

腕時計ベルトのバネ棒のサイズ
  • 6mm〜10mm
  • 11mm〜20mm
  • 21mm〜30mm
  • 32mm〜40mm
  • 42mm〜50mm

バネ棒には6mmから30mmまでは、ほぼ1mm刻みでサイズ展開となっていますが2mm刻みになる場合もあります。

30mmを超える場合も2mm刻みがほとんどですが、腕時計の説明書等にバネ棒のサイズが記載されている場合があるので確認しながら購入するようにしてください。

バネ棒の長さ

バネ棒の長さ

腕時計のバネ棒の長さはサイズによって細かく分けられているのが特徴的で、6mmサイズでは7.98mmなどサイズによって長さも変わるので、確認しながら購入しましょう。

バネ棒の太さ

バネ棒の太さ
出典: pixabay.com
  • 1.00mm
  • 1.2mm
  • 1.3mm
  • 1.5mm
  • 1.7mm
  • 1.78mm
  • 1.8mm
  • 2.00mm
  • 2.50mm

腕時計のバネ棒の取扱店によっては、太さの取り扱い種類は紹介したバリエーションを全て揃えているとは限りません。

また、紹介した太さが全てとは限らず他にも、珍しく特殊な腕時計のバネ棒であれば、紹介している以外の太さもある可能性も考えられます

バネ棒の太さ
FirmBee

わからない場合は腕時計の専門店へ相談して、自分だけでは判断しないようにしましょう。

腕時計のバネ棒は無くさないように注意を

腕時計のバネ棒は無くさないように注意を
出典: unsplash.com

腕時計のバネ棒は壊れていなくても劣化などで外れる場合もあり、壊れたときも知らないうちに腕時計からバネ棒が外れる可能性も考えられるでしょう。

無くしてしまえばベルトを取り替えるときに、サイズなどがわからなくなり修理が難しくなるので、腕時計のバネ棒を外す際には必ず無くさないようにベルト交換作業中にはケースに入れたりして保管するようにしましょう

2019/10/24調査

Rich-Watch編集部

この記事のライター

Rich-Watch編集部

Rich-Watch編集部では、男性向けアイテムを中心にアイテム・ファッション情報を発信しております。 「Rich-Watchを読んだおかげで、自分の求めた情報に出会えた」という方を1人でも多く増やすことをミッションとして活動しています。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

腕時計の駒の詰め方は?ダイソーやヨドバシに工具が売ってる?調査してみた!

ベルト調整・交換

腕時計の駒の詰め方は?ダイソーやヨドバシに工具が売ってる?調査してみた!

腕時計のメタルバンドの長さが合わない、長すぎると感じたら駒の詰め方を参考に調整してみましょう。今回は腕時計の駒の詰め方について、注意点や工具を販売している量販店など徹底調査。簡単にできるので、工具を揃えて手持ちの腕時計で試してみましょう。

タイコノートのベルトに交換してみた!おすすめのベルトはどれ?

ベルト調整・交換

タイコノートのベルトに交換してみた!おすすめのベルトはどれ?

腕時計のベルトのフィット感が悪い、デザインに飽きたらタイコノートのベルトに交換してみませんか?この記事では、タイコノートのベルトの魅力や交換方法、おすすめのベルトについてご紹介しています。簡単にカスタマイズできるのでぜひ参考にしてみてください。

バネ棒外しのおすすめ3選!バネ棒外しなしでのベルト交換がダメな理由も紹介!

ベルト調整・交換

バネ棒外しのおすすめ3選!バネ棒外しなしでのベルト交換がダメな理由も紹介!

腕時計のベルト交換は、バネ棒外しという専用器具があれば簡単に自分でできます。バネ棒外しはホームセンターをはじめ、ヨドバシカメラやビッグカメラなどでも購入できる便利な工具です。専用のものを使わなければ傷や故障の原因にもなるため、おすすめ品や使い方をご紹介します。

腕時計のDバックルとは?バックルの種類やメリットなどを説明!

ベルト調整・交換

腕時計のDバックルとは?バックルの種類やメリットなどを説明!

腕時計のバックルには主に、Dバックルとピンバックルの2種類があります。この記事では、折りたたみ式の留め具であるDバックルの種類や特徴をピンバックルと比較しながら説明していきます。自分の腕時計にあったバックルを見つける参考にしてください。

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

ベルト調整・交換

腕時計のベルト交換が出来ないタイプとは?判別できる?交換方法も解説!

時刻を知る目的の他に装身具の要素も高い腕時計ですが素材や形状、デザインも優れたタイプが出回っており美術品のような素晴らしい時計も存在します。普通のものはベルト交換できますがベルト交換できない時計もありデザインによってベルト交換できないタイプの腕時計もあります。

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

ベルト調整・交換

【腕時計】ベルトの外し方は簡単?付け方や交換方法も徹底解説!

腕時計のベルトの外し方は仕組みさえ知ってしまえば以外と簡単にできます。しかし自分で時計を微調整したことがない人だと壊したり傷をつけそうで怖いと感じる人も多いと思います。今回は腕時計のベルトの外し方や仕組みなどを解説していきます。

腕時計のベルト・バンドの交換方法は?やり方やお店に依頼するメリット!

ベルト調整・交換

腕時計のベルト・バンドの交換方法は?やり方やお店に依頼するメリット!

長年使用していると、腕時計のベルト・バンドが傷んでしまうことがあるでしょう。お店に依頼するのも一つの手ですが、実はベルトはセルフ交換もできるものなのです。こちらでは動画付きでの腕時計のベルト・バンド交換方法や、お店に頼むメリットもご紹介しています。

腕時計のベルト調整を自分でやる方法を3つのSTEPで紹介!【動画解説あり】

ベルト調整・交換

腕時計のベルト調整を自分でやる方法を3つのSTEPで紹介!【動画解説あり】

新しく時計を購入したときなどに、自分でベルトを調整したいと思うことはありませんか。ただ自分でベルトを調整するのは、難しそうなので挑戦できないと考える人もいるでしょう。今回は初めての人でもできる、時計のベルトを自分で調整する方法を紹介します。

腕時計ベルト(バンド)を工具で調整する方法は?プロで任せるのもあり?

ベルト調整・交換

腕時計ベルト(バンド)を工具で調整する方法は?プロで任せるのもあり?

この記事は腕時計のベルトを調整する方法について記載しています。腕時計のベルトのタイプやコマの詰め方、必要な工具や目安となる料金などをご紹介しています。ベルト調整の初心者の方でも簡単に工具を使ってできる方法もありますので、ぜひ、参考にしてみてください。

腕時計のベルトの種類・素材ごとのメリットデメリット!交換や調整方法も!

ベルト調整・交換

腕時計のベルトの種類・素材ごとのメリットデメリット!交換や調整方法も!

メンズ・レディース問わず、腕時計はベルトの素材や質感によって見た目やつけ心地が変わってきます。この記事では、素材別に腕時計のベルトの種類や特徴、ぴったりの長さに調整するやり方まで徹底解説。それぞれの種類のメリットやデメリットについても紹介しています。

関連するキーワード

ベルト調整・交換の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード